YouTube活動もしているにゃんぐろさんのブログ

ゲーム実況系YouTuberにゃんぐろ。ゲーム情報やアニメや海外ドラマ、漫画、食レポなどごっちゃりとしたブログを書いています。中の人が気になる方はYouTubeのチャンネルまでお越しいただければ音声が聴けます【お知らせ】2020.10.14タイトルを変更しました。

宇宙を駆けるよだか。ある日、醜い容姿の持つクラスメイトと入れ替わったら?!泣けるNETFLIXドラマ!ネタバレ注意

ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

宇宙を駆けるよだかを観て、次の日の瞼がぼってりと腫れてしまいました。

 

今回は泣ける国内ドラマをご紹介~!

 

『宇宙を駆けるよだか』です。

 

 タイトルはうちゅうをかけるよだかではなく、

 

そらをかけるよだか

 

と読みます。

 

それでは作品について触れていきます。

 

感想にはネタバレもありますのでご注意願います。

 

 

作品紹介

 

原作:川端 志季「宇宙を駆けるよだか」(集英社マーガレットコミックス刊)

 

全3巻です。

 

あらすじ

かわいくて素直な性格のあゆみは大好きな人と恋人同士になったばかり。だが、初デートに向かう途中で同じクラスの然子の自殺を目撃し、意識を失ってしまう。目が覚めると、あゆみは醜い容姿の然子と身体が入れ替わっていて…。
容姿も性格もまったく違うふたりの運命が、奇妙にねじれながら交錯していく――。

出展:Amazonより

 

キャスト

火賀 俊平   重岡 大毅(ジャニーズWEST)

水本 公史郎  神山 智洋(ジャニーズWEST) 

小日向 あゆみ 清原 果耶

海根 然子   富田 望生

宇金 真緒   関 めぐみ

海根 京子   中島 唱子

 

感想

 小日向あゆみが大好きな幼馴染の水本 公史郎こと、しろちゃんから告白されるところから物語はスタートする。

恋人になった二人はデートの約束をし、小日向あゆみが待ち合わせに向かう途中、クラスメイトの海根然子からメールが届く。

そのメールの内容が「今から自殺するから、見に来て」というものだった。海根然子はクラスメイトでも、目立たない存在で、みんなから嫌われ、残念なことにデブスなのである。

現場に向かった小日向あゆみが目にしたのは屋上にいる海根然子。

海根然子はメール通り、赤い月が浮かぶ空の元、屋上から飛び降りてしまうのだった。

 

そこから意識が飛び、次に目覚めたのは病院のベッドの上だった。

目を覚まし、重たい体を起こし、目にしたのは信じられない光景だった。

なんと、小日向あゆみは海根然子になっていたのだ!

 

自分は小日向あゆみだと言っても、海根然子の姿では誰にも信じてもらえなく、かといって海根然子である自分を受け入れることもできなく、必死に訴える。

 

海根然子となってしまった小日向あゆみは、しぶしぶ、学校へ行くが。

 

そこには笑って、しろちゃんの隣にいる小日向あゆみの姿――。

 

ってな感じの入れ変わりモノです。

 

ドラマの飛び降りる音がグチャってのがなんとも言えない・・・。

(後半たくさん聞くことになります)

 

デブスの海根然子になってしまった小日向あゆみは、自分が小日向あゆみで入れ替わってしまったことは当然ながら誰一人として信じてくれません。

 

恋人で幼馴染だった、しろちゃんでさえ、気づいてもらえません。

 

 

しかし、そんな中、クラスメイトで仲が良かった火賀だけが、海根然子が小日向あゆみであることに気づく。

どうして気づいたかというと火賀はあゆみのことが好きだったからなのだ。

 

しろちゃんは、全く気付かなかったのに。

 

火賀があゆみのことを気づいたシーンはすべてに救われた気分になりました。ここはハンカチなくして見ることはできないシーンです。

 

火賀と海根さん(中はあゆみ)のコンビは本当に良かった。

このまま、入れ変われなくても、火賀がそばにいてくれればいいんじゃないかって思いました。

最初はクラスメイトに受け入れてもらえなかった、海根さん(中はあゆみ)も明るく振る舞うことにより、友達もできた。もちろん、火賀の助けもあって。

 

なだけに、ラストのあゆみの選択肢はなぁ。私としては火賀を選んで欲しかった。

 

だけれども終始そっけなかった、しろちゃんは海根さんになってしまったあゆみの近くに居て、あゆみが元の姿に戻れるように探りを入れていた。

ということが、後半になってわかります。

 

離れていても、あゆみのことを思っていたんですね。

あゆみ自身も、ずっとしろちゃんのことを信じていました。 

 

 本当は海根さんになってしまったあゆみさんの近くに居たいけれども、それは火賀に譲ったのだという。

 

そんなぁ。

一番つらいときは、一緒に居て欲しいよーと思うのはわたしだけでしょうか。

 

この二人の過去がちょこちょこっと描かれるんですが、それが短い。

たぶん、二人のキズナ的なものを表現しているんだと思います。

 

ドラマは全6話、コミックは全3巻ですからね~。エピソードは語り切れないと思います。まあ、多くを語らないほうが想像が膨らむという効果もありますしね。

 

 

最後に海根然子について。

 

生まれ持った容姿、育った環境。

たとえ、醜い姿や環境が悪くても、自分を上手にアピールすることができれば海根さんも友達の輪に入れたはず。ドラマの中で、あゆみが海根然子のときにそうして友達を作っていた。

お笑い芸人のように笑いを取るともいいし、歌が誰よりも上手くて感動させることができる、絵が誰よりも上手。勉強では負けない!

 

というのは大人が思うことなのかもしれない。

大人になれば、もう少しは上手く生きられるはずだけど。

高校生くらいだと友達ゼロ、頼れる親も手を差し伸べない。

そんな環境は正直しんどい。

 

せめて親だけでも、海根然子を励まして、身なりを良くして、明るく接していれば、救われたのかな。

 

最後は二人は元の姿に戻るけれど、海根然子のままでちゃんと友達の輪に入っていけて良かった。

 

現実では海根然子やあゆみのように入れ替わりはできないけれど、生まれ育った環境は選ぶことができない。

 

人はいま置かれている場所で咲かなければならないのだ。

これは学生だけでなく、社会に出てもそうだ。

 

環境をどう良くしていくか、自分で変えられることはないのか、自分が変われば周囲も影響されて変わるかもしれない。

 

 

 以上、ドラマ『宇宙を駆けるよだか』はNETFLIXで観ることができます!

 

 

 

 

 

 

 

北の道の駅巡り!道東の旅!北海道旅行の終幕・道の駅南ふらのでラベンダーソフトクリームは私の大定番!!

ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

長々と続けてきた北海道旅日記も今回がラストです!

 

★3日目★

 8:30 帯広のホテル発

 9:15   道の駅ピア21しほろ

10:00  道の駅しほろ温泉

10:30  道の駅ステラ本別

11:00  道の駅あしょろ銀河ホール21

11:30  道の駅あしょろ湖

12:00  道の駅うりまく

12:30  道の駅しかおい

(14:00  ランチ)

15:30  道の駅南ふらの

17:00  旭川空港着

19:00  旭川空港出発

 

 

新得町のラーメン屋でランチを済ませて、富良野・美瑛・旭川空港の帰路につきます。

 

ちなみに、このラーメン屋さんは激混みで、店主一人で接客と料理作って、てんやわんやしてましたwラーメンの味も確認できてないのか、大味w 

 

まあ、良い旅の思い出ということで、良しとしましょう!

 

そして、昼食を取った我らが向かったのは富良野で唯一、道の駅南ふらの。 

 

キレイな店内。富良野は人気な観光地なだけあって、人でいっぱいでした。

 

あと、空港では売られていない、富良野でしか買えないお土産類もありましたね~。

 

ふらののご当地ソフトクリームと言ったら。

 

ラーベンダーソフト!

 

富良野に来たら、やっぱりこれを食べなきゃ、富良野じゃない!

 

紫色をしたラベンダーソフト!

 

道の駅内を探したのですが、なくて、外の売店を覗いたら、ありました!

 

さっそくラベンダーソフトを注文しました。

 

旅の締めくくりのご当地ソフトクリームです! 

 

キレイな紫色!

 

f:id:nyannyan008:20190817131311j:plain

 

 

ラベンダーのお花の味はしなくて、さっぱりした味わいで美味しいです!

 

じゃあ、どんな味なの?って言われると、何かに似ているわけでもなくw

 

表現しがたい味です(;´∀`)

 

でも、ふらのに行くと食べたくなるんですよね~。

 

ふらのへ行ったら、ラベンダーソフトを食べてみてくださいね!!

 

▼道の駅南ふらの

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

最後晩餐は旭川空港で、そばを頂きました。

 

かに飯とそばのセットです。 

 

北海道らしい、濃いめのつゆ。

 

懐かしいなぁ。ちょっと大晦日のような気分になりながら、北海道の旅を思い出して食べました。

 

f:id:nyannyan008:20190817131418j:plain

 

 

 

長かった北海道の旅日記もこれにて終了です。

 

オンシーズンの北海道を旅行して、すごく良い体験ができたと思います!

 

今回はたくさんの道の駅に行き、ひとつひとつの滞在時間は短かったですが、とてつもなく充実した日々を過ごすことが出来ました!

 

道の駅巡りにハマる人の気持ちがよくわかりました!

来年の夏もぜひ、道の駅巡りがしたいなぁ。今度はきちんと下調べをして、ひとつひとつの道の駅を紹介したいです。

 

次回はさらに道東の旅・知床編を約束しているので、よく調べて行きたいと思います!今回は何も知らされずのドライブでしたから。

 

そうそう、北海道を旅してみて、昔あった峠の売店や道の途中にあった売店がすべて道の駅に集約されていました。それだけ、道の駅に人が集まるということなのでしょう。道の駅ブームは熱いなぁ。

 

ってことで、北海道旅日記は完結です!

 

北海道の旅日記をお読み頂きまして、ありがとうございました!

 

 

 

恐怖のG物語。原因と対策を練る!我が家の侵入経路はクーラーが怪しい?!

 ども!にやぐろこです!

 

今回も昨日に引き続き、恐怖のG物語です。

 

f:id:nyannyan008:20190829205720p:plain

掃除

 

 

まさか、こんな話をすることになるなんて思っても、見なかったのですが。タダで転ぶのは嫌なので、語り尽くします!

 

先日、事の始まりの記事をあげました。

 

こちらです。

 

nyannyan010.hateblo.jp

 

 

今回は原因と練った対策を紹介します。

 

今回のケースは我が家の者になります。もし、害虫対策に困っている方は原因を考え、ひとつひとつ対策をしていくのが良いと思います。

何も考えず、毒エサで退治というのもひとつの手です。

 

 

1.外部からの持ち込み?それとも、玄関からこんにちは?

段ボールなどについてきたというやつですね。

これはまず初めに考えました。最近はヨーカドーのネットスーパー使ったり、Amazonで買い物したりと多いです。 

一応、すぐに中身を出して、チェックはしています。

 

あと、まずありえないとは思うけど、堂々と玄関からこんにちは。

あんな黒い物体いたら、わかりますよ~。

 

開けっ放しにしている方は閉めましょう。

 

2.キッチン下の隙間から湧き出ている?

これは実体験なんです。

前に住んでいたアパートではシンクの下の壁(べニア板)が足らず、壁が空いていました…。あとべニア板も緩くて壁を押すと凹む。壁に入ったGは簡単に出入り可能と言うわけです。

前回もGとは抗争を繰り広げているので、あやつらがいると糞尿をまき散らすので痕跡はわかるんです。こげ茶色の胡麻のような粒が合ったら、いた痕跡になります。

 

以前の家はキッチン下の収納は両扉式のやつ。この下に粒がありました。最初しらないで、なんだろうって思ってました。2年くらい気づいてなかったんです。。。

 

新築の家は引き出し式です。最初の段階で水道やガスのつながり部分はすべて養生テープでふさぎました。

さらに良いのは対面キッチンなので家の壁とは面していません!これ重要です!

 

あと食品類はすべて大きなタッパに入れてます(引き出しの中はタッパだらけです)開封した食品類はすべて冷蔵庫に入れています。

 

痕跡がなかったので、ここは白です。

 

養生テープ

※100均のものは細くて剥がれやすいので、オススメしません

 

 

 

3.壁の通気口

天井や壁に何か所か、通気口があります。ない家もあるのかもしれないし、通気口は家によってさまざまなかたちです。

必要なものとはわかっていても、侵入経路をむき出しにしているのは怖い。

一応、アミアミはありますけれども、強度は弱そう…。

壁紙がはがれてしまう可能性があるので、養生テープはしていません。通気口は開けないようにしています。開けたら外だったので(・・;)

 

でも、隙間からは這い出てきそうです。

 

ちなみに窓なんですが、私はベランダで洗濯物を干す以外は開けませんし、網戸があっても開けっ放しにはしません。 

 

4.排水管が詰まってU字パイプから這い上がってきている?

これも考えられる原因のひとつ。

水道の排水管はU字パイプになっていて、Uの下の部分に水がたまるようになっています。ほこりや髪の毛などゴミがたまると、陸が出来て侵入可能になるというわけです。

完全ではないけれど、一応、小まめには掃除してるんですけどね~。 なくはないかな。

 

5.クーラーのドレンホースやホース穴から???

今回はクーラーが一番怪しいと思います。

実は北海道出発の一週間前に水漏れがありました。

 

ポタったんです。

 その時は結露かなって思いました。

 

しかし、何かが詰まっていたせいかも…。

 

今回のG出没の原因は、クーラーと想定して動きました。

 

Google先生で調べるとドレンホースに、害虫対策ようのアミアミをつければいいとありました。このホースに差し込むタイプのは100均でも売られていました。

 

ドレンキャップというらしいですね。

 

 

では、そのクーラーのドレンホースはどこにあるのか?

 

外にある室外機のそばです。

 

うちの家は2階で、クーラーは2個あります。

リビング側はベランダ、寝室のは一階にあります。

 

ネット調べによると、このドレンホースがだらりとむき出しになっているようでした。

しかし、うちのはしっかりと室外機に入り込んでいる形になっていました。

 

パッと見る限り、素人が手を出してはいけないくらい、がちがちに固められていました。いろんなホースとともに。

 

もしやるなら、専門家にお願いするしか対策はなさそう。

 

 

6.そもそもGが出ない家にするべきなのではないか!

 招かざる者は家に入れない主義なんで。

まずは敵の生体を知り、寄せ付けない家にすることが大事です。初めて、Gと出会ったときはGのことを徹底的に調べました。鳥肌が立ち、冷や汗もたくさんでるけれども、写真とにらめっこもしました。 

6-1キッチン周りを徹底的に掃除する

Gはアブラムシです。油大好き虫です。コンロ周りは使ったら、洗剤で掃除することを心掛けています!

使うたびに掃除をしていたら、こびりつきもなく、楽でした。

 

シンクの排水部分も外蓋を取り、中蓋のみにしています。目に見えるようにして、使うたびにキッチンペーパーで取って捨てています。

 

エサになるようなものを溜めないことが重要です。

 

6-2たまねぎを常温で保存しない&開封済みの食品類は冷蔵庫へ

Gの好物は玉ねぎと言われています。玉ねぎは常温保存している方もいますが、わたしは冷蔵庫保存しています。基本的には使い切れる量を買うようにして、夏場は買いません!

たまねぎ以外もキッチン収納などにそのまま置いておくのは止めましょう。

 

開封済みの食品類は、パスタから小麦粉、砂糖などすべて冷蔵庫保管です。

ちなみに塩にはGは見向きもしないらしいです。冷蔵庫に入れても良いと思いますが。

 

問題の油なんですが。油は冷蔵庫に入れると固まって使えないんですよね💦

こちらは、ジップロックに入れて、さらに大きなタッパに入れています。一応、直接触れることはないと思います。

 

 

 

 

あとは開封前のものでも、タッパに入れて保存しています。

引き出しを開けるとタッパだらけですw 

 

 

6-3家具家電の隙間を3cm以上あける

Gは狭い空間が大好きです。

本当は5センチくらいがいいらしいですが、3cmくらいあけています。

 

6-4クーラーを24時間フル稼働

クーラーを24時間稼働させて、室温を下げます。

Gは寒い環境が苦手です。

こちらは出てしまったのでやむを得ず対策しています。9月いっぱいまではフル稼働させる予定です。

 

出てしまったときは一気に16度まで下げました。

 

6-5嫌いな匂いのハッカでGを寄せ付けない

Gは、ハッカの匂いがとにかく苦手らしいです。本人に聞いたわけではないので”らしい”です。

 

 

これ引っ越してから、2年間はちゃんと実践していたんです。

ハッカで床や壁を掃除して、掃除できないようなところはハッカの匂いをつけたものを置く。

 

意外にも過去にGが出なかったのは、ハッカが利いていたのかもしれない(・・;)

 

だって、実際、出ませんでした。ハッカを使った対策はのちほど記事にさせていただきますので具体的な内容を知りたい方は読んで見てください。

 

今は再び、ハッカで対策を行っています。

ハッカを使った具体的な対策については、今後記事にしていきます!気になる方は読んでくださいね!

 

 

7.最終手段。毒エサを置きましょう。

どんな家でも、害虫はつきもの。つべこべ言わずに、コンバットやブラックキャップをGが通りそうな箇所に置きましょう。

 

キッチンのシンク下、洗濯機の横、冷蔵庫の横、Gが出現したあたり。

 

今回、調べていて業務用の毒エサがありました。こちらは外に置くようらしいですが、効果覿面らしいです。6センチ級のGにも効果が高いんだとか。

 

ゴキちゃんストップ

 

ゴキちゃんストップ (業務用ゴキブリ駆除薬/防除用医薬部外品)【単品】

ゴキちゃんストップ (業務用ゴキブリ駆除薬/防除用医薬部外品)【単品】

 

 

ちなみに今出てしまった!手元に殺虫スプレーしかない方は殺虫スプレーを出そうな箇所に散布しましょう。一週間は持つらしいです。 

 

まとめ

そういや、引っ越した一年目は一階の住人が毒エサを設置してくれていたんです。そのおかげで出なかったのかも(・・;)

一階は本当に出やすい環境下なんですよね💦よく引っ越すのがうちの回の下の住人です。たぶん、良く出るんだと思います💦

室外機をみに行ったときも、アパート側が植えている植物が誰も管理しないので伸びてぼうぼうに生い茂っています。それも原因のひとつ。

 

 

 

恐怖のG物語・プロローグ。残暑になっても油断してはならない。人類の敵を侮るなかれ!害虫対策は怠るな!

今週のお題「残暑を乗り切る」

 

思い起こせば、

 

2019年の東京の夏は、7月末まで雨の日が多く、梅雨明けが遅かった。

 

8月になっても、じめじめとした日が多く、台風やら雨に悩まされることが多かった。

 

そんな日が多かったせいか、 気温も上がり切らず、例年の暑さはどこかへ行ってしまった感じで油断していたのだ。

 

そう、油断。

 

この油断が日々の生活を揺るがすのだ。

 

まさに油断は大敵なのだ。

 

3年前に引っ越した新築の我が家についにアレが出たのだ!

 

アレと言ったら、アレである!

 

GGGG

 

f:id:nyannyan008:20190827134716p:plain

G

 

恐怖のG-----!

 

長々と北海道の旅を書いていた、その裏側で私は戦っていたのだ!

 

戦闘民族のように。

 

初めてのGが出たのは、まさに北海道へ出発する際の未明、朝方なのである・・・。

 

新築の我が家についにーーー💦

 

サイズは1センチほどのやつ。

小さいのはいっぱいいるって話だし、やばくないか💦

 

とりあえず、今日出発だし、殺虫スプレーをあらゆるところに撒いて、この日はなんら対策もせずに朝早く出発。

 

ああああ、侵入者の対策もせずに旅立つのは心苦しい。それとも侵入者とともに暮らさず、外敵のいない土地へされる喜びなのか。

 

 旅行中も頭の片隅には、アレをどうしようか。という思いは残り、2泊3日の旅を終え、夜中の11時頃、東京の我が家へ帰宅しました。

 

ひさびさの東京の蒸し暑さもあり、汗をかいたので、さてシャワータイム!そう思い、素っ裸で風呂場へ向かいました。

 

すると、なんと!

黒い弾丸が壁を走っているではありませんか!!!!!!!!!!!!

 

こんなブログにネタになるくらいタイミングよく出るもんなのかな?w

いま思えばですけれどw

 

ぎえーーーーっ!

 

出たーーーーxろだぃあわ!

 

北海道の旅の余韻もなく、服を着て、Gと闘うことに。

その日はシャワーも浴びず、掃除だけして寝ました。

 

翌日から、家のGをどうするのか、それだけで頭がいっぱい。

Gが出たら、一週間は心が不安定になりますからね。

 

小さいGはつがいでいるって言いますしね・・・。

(恐怖で2回同じことを言ってる)

 

 

それからの日々は原因と対策を練る毎日となります。

 

練っている間にも出ましたしね。

 

計3匹。

 

最後のはカナブンだったかもしれない。まるっこくて、コロンとしてて、ちょっとだけ緑色していたような気もするしね。はい、現実逃避。

 

9月になっても暑さは続きますし、9月はGの世代交代ともいわれており、死に際に出てくると言われています。

 

ヒエー――ッ!!

 

自分で言っていて、怖くなりました💦

 

以上が今年の残暑での活動となります。

 

次回以降の記事で原因と対策も書いていきますので、続きをご覧になりたい方はぜひお越しくださいませ~。

 

 

こんな記事を書くことになるとは…。

北の道の駅巡り!道東の旅!足寄が生んだ大スター松山千春!果てしない大空と広い大地のその中で、ラワンふきソフトを食べる!

ども!にやぐろこです!

 

道央の旅3日目です。

 

★3日目★

 8:30 帯広のホテル発

 9:15   道の駅ピア21しほろ

10:00  道の駅しほろ温泉

10:30  道の駅ステラ本別

11:00  道の駅あしょろ銀河ホール21

11:30  道の駅あしょろ湖

12:00  道の駅うりまく

12:30  道の駅しかおい

(14:00  ランチ)

15:30  道の駅南ふらの

17:00  旭川空港着

19:00  旭川空港出発

 

 

果てしない大空と広い大地のその中で♪

 

道の駅あしょろ銀河ホール21では、外から大音量で松山千春の曲が流されています。

 町民みんなで松山千春を応援されていますね。

 

道の駅に着いたら、駐車場がいっぱいで混みあっていました。

砂利道のところへ駐車して、歩いて道の駅へ向かいました。

 

f:id:nyannyan008:20190826213215p:plain

あしょろ



道の駅に入ってすぐのところに松山千春コーナーがあります。

 そして、中央にも松山千春大先生のパネルが飾られています。

 

松山千春が持っている大きなフキ、傘のようなフキが足寄町の名産品です。

 通常のフキよりはるかに大きいです!!

 

2メートル以上ある?!

 

f:id:nyannyan008:20190817131821j:plain

 

 

そして、道の駅あしょろ銀河ホール21のご当地ソフトクリームは、名産のラワンふきを使った、ラワンふきソフト!

 

フキ×ソフトクリームは異色の組み合わせです!

 どんな味がするのでしょう。 

 

f:id:nyannyan008:20190828071052p:plain



 

じゃん!頼んでみました!

 

ミルクソフトクリームのよこにラワンふきのジャムが添えられています。

 

パッとみた感じは、マスカットのジャムみたい??

 

f:id:nyannyan008:20190817131922j:plain

 

 

ラワンふき部分は甘みと塩気がちょうどよい感じ!

 

合わない、っていう感じは全くしなかったです。

 

それよりも、このミルクソフトクリームがかなり濃厚!!

 

こんな濃厚なソフトクリームはないってくらい濃厚なんです!!

 

メニューのところにも「濃厚」って書かれていましたもんね。

 

カップの下にはシリアルが入ってるので、

一緒に食べると緩和されて良いと思います(^^)/

 

▼道の駅あしょろ銀河ホール21

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

 

続いて、向かった道の駅はあしょろ銀河ホール21から10分ほどのところにある道の駅足寄湖。

 

はい、こちらの道の駅は無人の道の駅だったのです!

 

ええええーーー無人ってあるの?!

 

って思ったけど、本当に無人でした。

 

広い駐車場と外にお手洗い、外にスタンプ台だけが設置されていました。

 

山の側面の道を昇った先に見えた建物は元々売店があった建物とチーズ工房でした。ウィキによるとチーズの売れ行きが良くなくて、閉鎖されちゃったみたいです。

 

一応、ドックランもあるみたいです。走らせている方がいました。

 

道の駅足寄湖、実は北海道で最初に登録された道の駅なんだそうです。だから、残しているのかもしれないですね~。

 

道の駅を後にするとき、足寄湖が少し見えました。

 

足寄湖は蓮で覆われていました。あんまり管理されていないのかな?

 

▼道の駅足寄湖

www.hokkaido-michinoeki.jp

北の道の駅巡り!道東の旅!十勝・道の駅を一網打尽!しほろ温泉、ほんべつ、うりまく、しかおい!

ども!にやぐろこです!

 

3日目の道の駅巡りは十勝周辺を回ります。

それぞれ30分程度の距離にあります。

 

★3日目★

 8:30 帯広のホテル発

 9:15   道の駅ピア21しほろ

10:00  道の駅しほろ温泉

10:30  道の駅ステラ本別

11:00  道の駅あしょろ銀河ホール21

11:30  道の駅あしょろ湖

12:00  道の駅うりまく

12:30  道の駅しかおい

(14:00  ランチ)

15:30  道の駅南ふらの

17:00  旭川空港着

19:00  旭川空港出発

 

道の駅しほろ温泉についたのは、ちょうど10時。

10時が開店らしく、スタンプを押す目的の家族が2組ほどいました。

 

この道の駅しほろ温泉は、道の駅特有のきらびやかさはなくて、

事務所っぽい普通の施設で、ただの道の駅利用者にとっては少し入りづらい。

 

基本的には温泉付きの宿泊、日帰り入浴をメインにしている施設で、道の駅だけの利用目的観光客には不向きそう。他の道の駅は違う感じですね~。

 

ちなみに日帰り入浴は11時から利用できます。

 

▼道の駅しほろ温泉

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

スタンプを押して、お手洗いを済ませ、売店をチラ見し、そそくさと道の駅しほろ温泉を後にします。

 

次の目的地は、道の駅ステラほんべつ。

 

わたしたちは間違ってバスのロータリーから入ってしまい、狭い駐車場に無理やり止めることになりました💦客用の駐車場は、ちょっと上側にあるみたいです。

 

道の駅にはいると、売店は地元の人でにぎわっていました。パン屋が併設しているらしく、レジはパンを買う人々の行列ができていました。

 

黒豆のパン?を買いたかったけど、時間が掛かりそうなので断念。

 

ご当地ソフトクリームは黒蜜入り黒豆きなこソフト 300円。

こちらも食べてみたかったな~。

 

▼道の駅ステラほんべつ

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

 

行程的にむかったのは、あしょろ方面なのですが、別の回で紹介します。

 

続いての道の駅うりまく。

道の駅うりまくは謎のモニュメントでお出迎え。

 

 

このころっとしたのはなんでしょうかw 

f:id:nyannyan008:20190817131515j:plain

 

道の駅うりまくでは、乗馬体験ができます。

こちらは日本で数台しかないと言われる馬のライティングシミュレーター。1回90秒で200円で乗れます。

f:id:nyannyan008:20190817131611j:plain

 

こちらが本当の乗馬体験です。

一回一人乗りで620円。安いのではないでしょうか。一週3~4分程度です。 

f:id:nyannyan008:20190817131704j:plain

 

▼道の駅うりまく 

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

続いて道の駅しかおい。

こちらもかなりアットフォームな売店でした。

町民が作った民芸品が売られていたり、直売所のようになっていて農家の人が作物を直接、棚に置いたりしていました。

野菜が安く買えます~。いちごが298円くらいでした~。季節外ですけれどもね。

 

そして、道の駅しかおいのソフトクリーム。

 

f:id:nyannyan008:20190817131737j:plain

 

ちょっと高いかも(・・;)

 

 この辺りはそばが有名なので、そばのソフトクリームなんてのはないんでしょうか~。と思って調べたら、道の駅にはないけれども新得そば館というお店でそばソフトが食べられるらしいです。しかおいではなく新得町ですが。

 

お昼ご飯にこのお店に行こうか~って話をしていたんです。けれども、子供の頃に行ったことがあるラーメン屋さんにしてしまいました。

 

 

tabelog.com

 

 

▼道の駅しかおい

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

次回は飛ばしてしまった、あしょろの道の駅の紹介です。

 

 

YouTubeチャンネル登録ボタン設置したので、設置方法を解説します!!チャンネル持っている方は設置してみよう!

 ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

今回はYouTubeチャンネル登録ボタンのお話です。

f:id:nyannyan008:20190825232525p:plain

チャンネル登録

 

 

この度、YouTubeチャンネルボタンを設置してみました。

 

こんな感じのボタンです。 

 

 

あ、登録していただいて構いませんよw

 

普段は、にゃんぐろという名義でゲーム実況チャンネルを運営しております。 ジャンルはゲーム実況をメインでやっておりまして、今後は違うジャンルにも進出しようと「にゃんぐろチャンネル」に改名したばかりです。

 

宣伝は以上です。

 

今回はせっかくYouTubeチャンネルボタンを設置したので、設置方法を紹介したいと思います。

 

他にもたくさん紹介されている方がいらっしゃいますけれどもね~。

 YouTubeは仕様がバンバン変わりますからね~。

戸惑う方もいるかもしれない。

 

 

1.チャンネルのボタンを設定する

あなたがYouTubeのチャンネルをお持ちということでお話を進めます。

 

こちらのサイトでYouTubeチャンネルボタンのコードを取得します。

 

developers.google.com

 

 

サイトに飛ぶと、こんな感じの画面が表示されます。

f:id:nyannyan008:20190825134734p:plain

YouTubeチャンネル登録ボタン設定画面

 

ここの「チャンネル名またID」にチャンネルIDを入れます。赤枠のところを入れてしまえば、自動的にコードが発行されて、ブログ等へ貼り付けるだけでOKです。

 

f:id:nyannyan008:20190825135231p:plain

チャンネルIDを入力

 

チャンネル名も入力できるようですが、わたしはチャンネル名を入力しても正常に表示されませんでした。

なので、チャンネルIDを入れましょう。後からチャンネル名を変更しても、IDは変わりませんので。

 

さて、肝心のチャンネルIDなんですが、普段は目にしないものです。

私もチャンネルIDって、どこだよ~と探しました。解説している方がいるのですが、現在ではYouTubeの仕様が変わってしまい、探せない(◎_◎;)

 

YouTubeの仕様がバンバン変わるのやめて~。

 

チャンネルIDの探し方について、下記で説明致します。

 

2.チャンネルIDを調べる

解説している方のブログをみてもわからなかったので、Googleで「チャンネルID」と入力して検索しました。

そうするとトップページに以下の画面が出てきました。

一応リンクも貼っておきます。

YouTube のユーザー ID とチャンネル ID を確認する - YouTube ヘルプ

f:id:nyannyan008:20190825140313p:plain

YouTubeチャンネルIDについて

チャンネルIDについて解説がありました。

 

このページにあるアカウント詳細設定をクリックすると、ご自身のアカウント情報の詳細設定と飛びます。

 

すると、下記のようなアカウント情報から詳細設定が確認できます。ここに載っているチャンネルIDをコピーします。

アカウントを複数持っている方はアカウントを切り替えて、それぞれのチャンネルIDを取得しましょう。

 

f:id:nyannyan008:20190825141601p:plain

YouTubeチャンネルID確認画面

自分のID等が載っているので黒く塗りつぶさせて頂きました。

YouTubeチャンネルIDは英数字が織り交ぜられたものとなっています。

 

さあ、YouTubeチャンネルIDのコピーが完了しましたね。いよいよ、チャンネルボタンを作成します。

 

3.チャンネルボタンを作成する

さきほどのチャンネルをボタン設定するサイトにコピーしたチャンネルIDを貼り付けます。

ボタンを設定する  |  YouTube Subscribe Button  |  Google Developers

 

f:id:nyannyan008:20190825143459p:plain

チャンネルIDの貼り付け

 

デフォルトで入っている「GoogleDevelopers」の文字を消して、ご自身のチャンネルIDを貼り付けます。

貼り付けると、プレビューとコードにあなたのチャンネルが反映されます。

 

次にレイアウト、テーマ、チャンネル登録数ですが、こちらは好みで選択すると良いでしょう。

 

まずはレイアウト。

レイアウトをフルにすると、YouTubeチャンネルで使っているアイコンが表示されます。デフォルトにするとYouTubeのボタンのみとなります。

 

f:id:nyannyan008:20190825144021p:plain

レイアウト・デフォルト

f:id:nyannyan008:20190825144224p:plain

レイアウト・フル

 

次にテーマ。デフォルトとダークが選べます。

f:id:nyannyan008:20190825144331p:plain

テーマ・デフォルト

f:id:nyannyan008:20190825144424p:plain

テーマ・ダーク


ダークだと黒いバーが入りますね。

 

最後がチャンネル登録者数。登録者数の表示か非表示かが選べます。

f:id:nyannyan008:20190825144705p:plain

チャンネル登録者数・デフォルト(表示)

f:id:nyannyan008:20190825144748p:plain

チャンネル登録者数・非表示




1,000人以上だと999+と表示されます。

 

チャンネルID、レイアウト、テーマ、チャンネル登録者数の設定を行ったら、下にあるコードをコピーします。

 

f:id:nyannyan008:20190825145109p:plain

出来上がったコード


コードのコピーが出来たら、あなたのサイトに貼ってみましょう! 

 

4.はてなブログへ設置してみる

私はプロフィールのところと記事下に貼りました。

まずはプロフィールのところ。

f:id:nyannyan008:20190825145503p:plain

プロフィールへYouTubeボタン設置

 

そして、記事の下にも。

 

f:id:nyannyan008:20190825145841p:plain

記事下へチャンネル登録ボタン設置

 

はてなブログへの設置方法はすでにご存じの方も多いと思いますので割愛します。はてなブログ、コード貼り付け等で調べれば出てきます。

 

今回、初めて解説系の記事を書きましたが、いかがだったでしょうか。

ちょっとドキドキ~。先人たちがたくさんいますからね。

 

また気になることがあったら、自分のメモ用も兼ねて記事にしていきたいと思います。 

 

 

 

北の道の駅巡り!道東の旅!十勝・朝ドラ・NHK連続テレビ小説『なつぞら』の舞台!道の駅ピア21しほろ!

ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

道東の旅もついに3日目。

フライトの時間が遅い時間のため、最終日もいっぱい道の駅を回ります。 

 

★3日目★

 8:30 帯広のホテル発

 9:15   道の駅ピア21しほろ

10:00  道の駅しほろ温泉

10:30  道の駅ステラ本別

11:00  道の駅あしょろ銀河ホール21

11:30  道の駅あしょろ湖

12:00  道の駅うりまく

12:30  道の駅しかおい

(14:00  ランチ)

15:30  道の駅南ふらの

17:00  旭川空港着

19:00  旭川空港出発

 

 

7時20分頃、まずはホテルで朝ごはんを食べます。

朝食会場はロビーの一角。狭いスペースでした。

20人くらいしか座れないスペースでキツキツの中で朝食を取りました。品数も少なくて、ちょっぴり残念な朝ごはんでした。

 

両親はビジネスホテルの朝ごはんにはなれない様子。

 なれないところで、まごまごさせるのは悪いなぁと思いますね…。なので、今度はちゃんと観光ホテルにしようと思います。

せっかくの旅行ですしね。優雅に過ごしたい。反省です。

 

8時30分ごろ、 荷物整理して帯広のホテルを出発~。

 

目指したのは、道の駅ピアしほろ21です。

 

道の駅ピアしほろ21は平成29年4月にリニューアルしたらしく、めちゃめちゃキレイでした。

 

朝9時頃なのに、朝から人もいっぱい!

車中泊した人もいるのかな?

 

そして、十勝といえば、今ものすごく熱い『なつぞら』

 

ポスターが貼られていましたので、なつぞらの写真を一枚。 

f:id:nyannyan008:20190817132053j:plain

 

2019年4月から放送されているNHK連続テレビ小説の『なつぞら』。

 

実は存在を知ったのは7月頃でした。

仕事してて、オンタイムにドラマは観れませんもんね。

 

私自身の勉強を兼ねて、あらすじを簡単に説明します。

 

どこまでも続く草原の丘で、北海道・十勝の風景を描く奥原なつ(広瀬すず)。昭和21年初夏、なつ(粟野咲莉)は9歳の時、亡き父の戦友だった柴田剛男(藤木直人)に引き取られて十勝にやってきた。妻・富士子(松嶋菜々子)は我が子としてなつを受け入れようする一方、富士子の父でガンコ者の泰樹(草刈正雄)は働き手にもならないとなつに冷たくあたる。しかし、子供ながらにここで生きると覚悟を決めたなつは、牛馬の世話や乳搾りを必死に手伝い、次第に泰樹の心を溶かしていく。

 引用元:連続テレビ小説「なつぞら」公式サイトより

 

 『なつぞら』の公式サイトで一週間分の放送の5分間ダイジェストを見ることができます!気になる方はぜひどうぞ!

www.nhk.or.jp

 

 

『なつぞら』を知らないのに、ちゃっかりタオルだけ買いました。

 

タオル集めが好きなので♪

 

そして、道の駅ピアしほろ21の食べてみたかったご当地メニュー。

 

とうきびあんまん

 

f:id:nyannyan008:20190817132130j:plain

 

写真ブレブレですみません💦

 

そして、ご当地アイスクリームはハスカップサンデー

 

シーベリーサンデー????

 

写真に写っているのを見て知りました。

 

シーベリーってなに????

 

調べました。

 

シーベリーは「奇跡の果実」とも呼ばれ、ビタミンやミネラルなど200種類以上の栄養素が含まれているスーパーフード。士幌町では、士幌高校生が「もっと地域食材の可能性を引き出したい」という想いからシーベリー自体を名産品として地域に広めようと活動してきた。地元商工会と共同で試作を重ね、構想から三年。現在では士幌町からシーベリーを発信する広告塔としての役割を果たそうとしている。

引用元:十勝の食卓より

シーベリーソーダ | 十勝の食卓 北海道・十勝から「おいしい」を全国へ

 

シーベリーってのも知らなかったし、士幌の名産であることも知らなかった。

 

「奇跡の果実」、めっちゃ気になる!!

 

これはAmazonで取れ寄せだなぁ。

 

もっと調べてから行けば良かったです。

 

そして、出入り口付近にあった、

 

ハスカップご飯の太巻き・細巻き

 

どんな味がするんだろう~。

 

細巻きくらいなら、食べられたなー。

 

f:id:nyannyan008:20190817132436j:plain

 

f:id:nyannyan008:20190817132518j:plain

 

シールがひとつひとつについていて、かわいいです。 

 

金額もそこまで高くありません。

 

f:id:nyannyan008:20190817132251j:plain

 

ホテルの朝ごはんをめいいっぱい食べるタイプなので、食欲はなかなか沸かないんすよね~。道の駅っておいしそうな食べ物が多すぎますね~。

 

 

▼道の駅ピアしほろ21

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

 

 

【食レポ】クランキーから北海道産とうもろこしチョコが新発売!とうきびチョコを思わせる味。進化して焼きとうもろこし味にもなるってウソでしょ?w

ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

北海道旅日記の合間に食レポです。 

 

クランキーの新しいチョコが発売になっていました。

 

北海道産とうもろこしCRUNKY

 

f:id:nyannyan008:20190823205426j:plain

 

ぷりっぷりのはじけるとうもろこしと目が合って、思わず購入!

 

パッケージのとうもろこしがかわいくないですか?!

 

そう思うのは私だけ?w

 

さて、気になる中身はどんなチョコなのでしょうか。

 f:id:nyannyan008:20190823205454j:plain

 

まず、開封すると、

 

ふんわりとあま~いとうもろこしの香りがします!

 

これぞ、とうきび(北海道弁w)

 

肝心のチョコレートはうすーいクリーム色をしています。

 

側面はこんな感じ。

 

f:id:nyannyan008:20190823205520j:plain

 

 

焦点がなかなか合わず、ぶれてしまいました。

 

クランキーのクランチは健在。

 

このクランチがサクサク感を出してくれますね!

 

それでは実食。

 

香りのあまいにおいは強いですが、

 

口に入れてしまうと、そこまで強くないです。

 

これ、何か似てるような・・・・?

 

あ、ああああああああああああ

 

北海道土産のとうきびチョコやん!w

 

これね、これ。

 

 ▼HORIのとうきびチョコ

 

 ▼元祖と呼ばれるとうきびチョコ

 

 

クランキーのとうもろこしチョコはこのとうきびチョコを手軽に楽しめる味でした~。

 

とうきびチョコのほうがパフは大きめでザクザクしている。

 

一方のクランキーとうもろこしはサクサク感が強くて、食が進み、一気に食べてしまいます。

 

まるまる一枚食べて、カロリーは255Kcalです。

 

 

そして、側面を見ると何やらとっておきのヒミツがw

 

しょうゆつけて、2分間トースターで焼いたら、焼きとうもろこし味になるんだとか!!

 

ええええええ!!

 

f:id:nyannyan008:20190823205546j:plain

 

 はい、焼いてみました~。

 

って、なりません。

 

うちにはトースターがありません(;´∀`)

 

やるなら、魚焼く用のアルミを敷いたフライパンでかな?

 

焼きチョコベイクみたいになるのかな?

 

チョコの部分が溶けちゃって、すごく損しそうなんだけど。

  

予想は普通に食べたほうが美味しそうです(;'∀')

 

やってみたって方は教えてくださーい!

 

 

一応、Amazonでの取り扱いはありました。

 

気になる方はぜひ食べてみてください!

 

【冷蔵】ロッテ クランキー とうもろこし
 

 

冷蔵で届けてくれるっぽいw

 

夏ですからね。私も冷蔵庫に入れて保存していました。

 

北の道の駅巡り!道東の旅!十勝・世界で唯一ばんえい競馬でディープな夜!さらに、帯広と言えば豚丼だべ!

ども!にやぐろこです!

 

道東の旅、2日目ディープな夜です!

 

★2日目★

 8:30 網走観光ホテル出発

 9:00 網走監獄へ(直行で行こうとしたが、現在の網走刑務所へw)

10:30  道の駅流氷街道網走

11:00  道の駅ノンキ―ランドひがしもこと

11:30  藻琴山展望駐車公園(屈斜路湖)

12:00 道の駅摩周温泉

14:00 道の駅阿寒丹頂の里

15:45 道の駅しらぬか恋問

16:30 道の駅うらほろ

17:30 帯広のビジネスホテルへ

18:30 ばんえい競馬へ

 

 

道の駅うらほろを出た一行は、帯広市内へと向かいます。

 

海沿いや山道、畑や牛たちを眺めながらのドライブとは打って変わり、道路を走る車の数が多くなってきました。

 

大きな街にやってきた!って感じがしますね。

 

ホテルは帯広の駅前のビジネスホテルです。

なんら変わり映えのしないホテルだったので、写真は割愛。というよりも、網走観光ホテルが良すぎて、悪さが目立ってしまうw

ビジネスホテルだから仕方ないですね。

 

思ったよりも早く、帯広のホテルにチェックイン。

 

着いたのは17時台でした。

ホテルは満室らしく、朝食が混みあうので時間制にしてくださいと説明を受けました。朝食会場もロビーに併設された小さなスペースです(ああ、嫌な予感しかしない)

 

そして、荷解きを済ませて、我々一行は再びロビーへ集合。

 

いざ、ばんえい競馬に出陣じゃ!!!

 

ひとつあたりの道の駅の滞在時間を短かったが、

 

なぜかというと帯広のばんえい競馬に行くためです!

 

(父親が)

 

かっこ、父親が。

 

 

はい、かっこ、父親が。です(^▽^;)

 

 

父親が楽しみにしてたんです。

 

競馬場でビールを飲みたいからって、ホテルからタクシーに乗って、ばんえい競馬場に向かいます。

 

ばんえい競馬場の写真を撮りましたが、ぶれっぶれww

 

f:id:nyannyan008:20190817132609j:plain

 

ふ、雰囲気は伝わるでしょ?www 

 

人が映っちゃうから、モザイク入れたんですw

 

常連客から観光客まで、すごい人でした💦

 

若い人も多かったです。

 

ここでレースをします。なぜかイルミネーションで飾り付けされています。

 

レース時間はあっという間です。

 

5分くらい?

 

f:id:nyannyan008:20190817132845j:plain

 

レース中は常連客が熱い!!

 

序盤は静かに眺めていたお客さんは、中盤から終盤に掛けて

 

「いけーーーーー!!!!」

 

と大きな声で叫び、なかには声にならない声(私の耳には入らない声)で叫び、

一斉にゴール前に駆け寄ります。。。。

 

その光景を目にした不慣れな私は、

ど、ドン引きしていました:(;゙゚''ω゚''):

 

 

ひとレース見て満足した私は軽食でも食べようか、となりました。

 

しかしながら、ばんえい競馬場内の食事をするところは閉店時間になってしまい、ばんえい競馬場の外(と言っても敷地内)にある「豚丼」のお店で腹ごしらえ。

 

レースの合間に来ているお客さんがいましたね~。

 

f:id:nyannyan008:20190817132719j:plain

 

十勝、帯広と言えば、豚丼!!

 

f:id:nyannyan008:20190817132806j:plain

 

 

網で焼く、本格派!

 

お兄さんが一生懸命焼いてくれます。

 

タレは甘めですね~。

 

ちなみにレース結果は

父親は2レースやり、2レースとも買ったらしく、ご満悦の様子でした。

 

そんなこんなで、我々一行は帯広の夜に消えていきましたー。

 

 

 

 

北の道の駅巡り!道東の旅!道の駅しらぬか恋問館・恋問って読める? 道の駅うらほろの名産きなこをつかったきなこソフトクリーム!

ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

道東の旅2日目編、長いです。

 

★2日目★

 8:30 網走観光ホテル出発

 9:00 網走監獄へ(直行で行こうとしたが、現在の網走刑務所へw)

10:30  道の駅流氷街道網走

11:00  道の駅ノンキ―ランドひがしもこと

11:30  藻琴山展望駐車公園(屈斜路湖)

12:00 道の駅摩周温泉

14:00 道の駅阿寒丹頂の里

15:45 道の駅しらぬか恋問

16:30 道の駅うらほろ

17:30 帯広のビジネスホテルへ

18:30 ばんえい競馬へ

 

 

  

道の駅阿寒丹頂の里の次に目指したのは、道の駅しらぬか恋問です。

 

恋問。

 

なんて読むのか、わかりますか??

 

こいま?

 

こいかん?

 

はい、こいといと呼びます。

 

まさかのそのまんまw

 

我々一同はよめませんでした~。

 

こちらの道の駅しらぬか恋問がある場所は太平洋に面しています。

 

そうです。目の前には太平洋が!!!

 

一日でオホーツク海と太平洋の両方が見られるなんて、またとない幸せですね!

 

じっくりと海を眺めていたいところだが、道に駅巡りの旅は忙しい(◎_◎;)

 

せっかくの機会なのに、なんて残酷なんでしょう。

 

父親がスタンプを押している間に、お手洗いを済ませ、さくさくとお土産品を見て回る。

 

そして、わたしの一番の楽しみはご当地ソフトクリーム。

 

道の駅しらぬか恋問 のソフトクリーム屋さん「chapel」は、売店の外にあります。

 

行列が出来て、人気があるようです。

 

ここにもタピオカが~。

f:id:nyannyan008:20190817133021j:plain

 

種類は多いけど、味は他でも食べられるものが多いかな~。

 

マーメイドってのがこの道の駅の代表ですね。

 味はブルーハワイです。

f:id:nyannyan008:20190817133054j:plain

 

ん~、惹かれるソフトクリームはなかったので、ここでは看板を写して終わりました~。

 

アイスのほか、ツブ貝の串焼き&上げ串等々、海の幸を堪能できる屋台がありました。

 

売店はなんでか時間がなくて、記憶が薄い・・・。

 

帰ってきて、道の駅しらぬか恋問を調べると、ランキング上位の道の駅なんですね!!

しかも色んな映画のロケ地になった場所なんだとか。

 

なんて、もったいないことをしたんだ(2回目)

 

せめて、親からどの道の駅を回るぜ~って連絡を受けていれば事前に調べられたのに。今度はこんな失敗しない!!

 

ちなみに、恋問海岸といい、「僕等がいた」や「ハナミズキ」のロケ地。海岸から臨むことができる夕日は素晴らしいそうです。

 

あ~、見たかった。

 

しらぬか恋問が恋しいです。

  

▼道の駅しらぬか恋問

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

 続いての目的地は、道の駅うらほろ。

 

だいぶカントリーな道の駅でした。ちょうどレストランは改装中?だったのか、やっていたのは売店のみでした。

 

道の駅うらほろでは、名産のきなこを使ったソフトクリームを食べました。

 

やっぱり、ご当地ソフトクリームはそうでなきゃ! 

 

はい、こちらがきなこソフトクリームです。

 

背景に映っているお菓子類がローカルな感じですね~w

ドライブ中のちょっとしたおやつみたいなw

 

f:id:nyannyan008:20190817133129j:plain

 

ほんのりクリーム色をしています。

 

味は豆の味がしましたwきなこだもんね。

 

道の駅おんねゆ温泉で食べた白花豆ソフトと似ている味がしましたが、

 

ざらざら感はなく、なめらか。

 

甘さ控えめさっぱりした味わいでした!

 

美味しかったので、また食べたい味ですね!

 

他の道の駅よりも、地味な印象ですが、きなこソフトは美味しいです!おススメします!

 

▼道の駅うらほろ

www.michinoeki-urahoro.com

 

北の道の駅巡り!道東の旅!幻想風景・屈斜路湖の眺めに感動!道の駅阿寒丹頂の里で真っ赤な丹頂ソフトクリームの謎?!

ども!にやぐろこです!

 

長い長い道東の旅・2日目編はまだまだ続きます。

 

★2日目★

 8:30 網走観光ホテル出発

 9:00 網走監獄へ(直行で行こうとしたが、現在の網走刑務所へw)

10:30  道の駅流氷街道網走

11:00  道の駅ノンキ―ランドひがしもこと

11:30  藻琴山展望駐車場公園(屈斜路湖)

12:00 道の駅摩周温泉

14:00 道の駅阿寒丹頂の里

15:45 道の駅しらぬか恋問

16:30 道の駅うらほろ

17:30 帯広のビジネスホテルへ

18:30 ばんえい競馬へ

 

オホーツク海から離れ、車は内陸へと向かっていきます。 

知床へも行きたかったのですが、今回の行程では帰りが旭川空港になっているため、厳しいとなり、だったら、屈斜路湖を見て見たいという私の希望に沿い、南へくだっていくことになりました。

 

屈斜路湖(くっしゃろこ)は弟子屈町(てしかがちょう)にある、湖の中にも島があるのが特徴の湖です。 

 

 

今回、最大級に感動した屈斜路湖の風景!!

 

f:id:nyannyan008:20190817133308j:plain

f:id:nyannyan008:20190817133226j:plain

f:id:nyannyan008:20190817133342j:plain

 

息を呑む美しさです!

 

とても不思議なのですが、ここからの眺めはずっと見ていたい気分にさせられました。ぼーっと眺めていると自然と泣けてくるような絶景でした。

 

場所は藻琴峠を超えた「藻琴山展望駐車場公園」で撮影しました。

ネットでここから撮影した風景写真を見ていたのですが、冬の景色も素晴らしいものでした。ぜひ、いろんな風景を目で見て見たいです!

 

 

続いて、道の駅摩周温泉へ。

「 祝 阿寒摩周国立公園 誕生」の垂れ幕が掛かっていました!

これまでは阿寒国立公園でしたが、2017年に摩周湖や神の子池(斜里方面)までを含めて阿寒摩周国立公園となりました!

 

 

f:id:nyannyan008:20190817133417j:plain

 

売店の外に足湯コーナーがあって、たくさんの子供連れの家族が輪になって囲んでいました。入れる隙間もなく、入る時間もなく、眺めていました。

足湯って、なんでか混んでるんですよね~(;^ω^)

 

こちらの道の駅は売店も混みあってましたね~。それほど新しい道の駅ではないんですけどね~。

あ、ちょうど抽選をやっていて、お土産買ったら、ガラガラが出来ました。

 

実は霧の摩周湖を見る予定が時間の関係で訪れることができませんでした。

霧の摩周湖みたかった。摩周ソフト、食べたかった(´Д⊂

 

▼道の駅 摩周温泉

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

霧の摩周湖を見れなかったのは、2日目のメインイベント(父親が切望)しているアレのためなのです。そちらは後程~w

 

道の駅摩周温泉を出た我々はさらに南下して、釧路方面へ!

釧路と言っても、阿寒です。

 

目的は、道の駅阿寒丹頂の里へ行くことです!

 

実は初釧路なんです!!

釧路市街じゃないですけどね~w

 

 道の駅阿寒丹頂の里では、真っ赤なソフトクリームが食べられます!

 

この赤い色はなんでしょうか?

 

わかります?

 

 

f:id:nyannyan008:20190817133451j:plain

 

 

はい、実はパプリカソースなんです!

 

パプリカは釧路の名産品です!

 

 

さらなる事実ですが、この丹頂ソフト食べること出来ませんでした(´;ω;`)

 

阿寒丹頂の里にあるレストラン「赤いベレー」でランチを取ったからです。

 

宿泊もできて、温泉もあって、レストランもある施設になるんですが、

 

 

メニュー数が豊富!!

 

 エゾシカ料理や阿寒牛を使った料理、そばにパスタにハンバーグまであります。

 

しかしながら、出てくるのが遅いんです。

 

一年に一度のピークではあったと思います。

 

場所的に満席になることもないでしょう。

 

店員さんもの~んびりお食事を運びます。

 

急いでいるのなら、「そば」一択にすべきです

 

都会の超忙しいランチタイムに出してくれるランチだと思っては行けません。

 

そんなわけで遅く食べたランチでおなかいっぱいで丹頂ソフトを逃しました。

 

あ~、心残りです( ;∀;)

 

 ▼道の駅阿寒丹頂の里

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

ホームページを見ると、かなり敷地面積が広い!

 

複合施設が多い道の駅は一回じゃ見切れないですね~。

 

 

まだまだ道東の旅2日目編は続きます。

 

 

北の道の駅巡り!道東の旅!道の駅流氷街道網走で流氷ソフトクリーム?!道の駅ノンキ―ランドひがしもことでのんきー焼き?!

ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

北海道・道東の旅、2日目の2回目です。

 

★2日目★

 8:30 網走観光ホテル出発

 9:00 網走監獄へ(直行で行こうとしたが、現在の網走刑務所へw)

10:30  道の駅流氷街道網走

11:00  道の駅ノンキ―ランドひがしもこと

11:30  屈斜路湖

12:00 道の駅摩周温泉

14:00 道の駅阿寒丹頂の里

15:45 道の駅しらぬか恋問

16:30 道の駅うらほろ

17:30 帯広のビジネスホテルへ

18:30 ばんえい競馬へ

 

網走監獄を後にした我々一行は、オホーツク海沿いにある道の駅流氷街道網走へ向かいました。

 

網走を舞台にした吉永小百合の映画「北の桜守」の撮影セットがありました。北の桜守は北の零年、北のカナリアたちに続く北の3部作の最終章です。

 

2018年3月に公開されたばかりの映画で、もしこれから網走へ行くよと言われる方は観たほうがより網走を楽しめるかもしれません。

 

堺雅人も網走に来たんだなぁと思うと感慨深いです。

 

も、もしかしたら、流氷ソフトも食べたかも!w

 

今回の旅で楽しみにしていた流氷ソフト!

 

f:id:nyannyan008:20190817134728j:plain

 

 

水色のソフトクリームに飴細工?が掛かってます。

 

味はさっぱりしていて、美味しかった!

 

こちらは、母親はミントっぽいから嫌だって言って食べなかったのですが、

 

ミント味ではなく、ソーダ味です。

 

あと、バニラとミックスも選べますが、飴細工は振りかけてはもらえません。

 

そして、実は網走にはもうひとつ、流氷ソフトクリームがあります。

 

オホーツク流氷館で食べられる流氷ソフトです。

 

時間の関係上で行かせてもらえなかったオホーツク流氷館。

クリオネが見たかったです。

 

そちらの施設ではマイナス20度の世界を体感できるとか!網走監獄の近くにありますので、セットで行ってみてはいかがでしょうか。

 

オホーツク流氷館の流氷ソフトはキャラメル味で、青色の粒はオホーツク海の塩だそうです。

 

 

▼道の駅流氷街道網走

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

▼オホーツク流氷館

www.ryuhyokan.com

 

 

 

さて、流氷街道網走の後は、東藻琴にある道の駅ノンキ―ランドひがしもことに行きました。

 

はい、こちらも何故か迷子になりましたw

まさかのノンキ―ランドを通り過ぎてしまうというw

 

紆余曲折の末、目新しい建物の道の駅ノンキ―ランドひがしもことを発見!

 

みなさん、 このノンキ―ランドのノンキ―の意味わかりますか?w

 

 

「のん気」と「ノン・キー(心に鍵をかけないでのんびりと)」という意味だそうですw

 

気になったのはノンキ―ランドで売られている、

 

たい焼き、じゃなかった。

 

のんきー焼きw

 

 

f:id:nyannyan008:20190817134759j:plain

f:id:nyannyan008:20190817134837j:plain

 

お腹が空いてなくて、写真だけ撮影。

 

ちなみにノンキ―ランドのソフトクリームは、白い恋人ソフトです。粘り気が強く、濃厚な味わいだと、母親が言っていました。白い恋人ソフトは他の場所でも食べれます。※同じ味であるかは不明です

 

そして、北海道のあちこちで見られた、伊藤園から出ている北海道限定の「北海道とうきび茶」!

ほかのトウモロコシ茶よりも、味が濃くて美味しいです。

大量買いしたいです。

f:id:nyannyan008:20190817134918j:plain

 

北海道限定ですが、ネットでも買えちゃいます。

 

 

 

まだ新しい道の駅ノンキ―ランドひがしもことですが、こちらの施設はなんと宿泊もできます!

 

帰ってきて調べて気づいたww

  

 

▼道の駅ノンキ―ランドひがしもこと

www.nonkyland.com

 

 

以上が、道の駅流氷街道網走、ノンキ―ランドひがしもことでした。なんせ、滞在時間が短すぎる(◎_◎;)

 

道の駅の旅ってこんなもんだよって、随時親に説得されながら旅をしていましたw

 

スタンプを押している嬉しそうな父親の姿をみて、こちらも嬉しくなるので「ま、いっか」と思うことにします。

 

ってなわけで、次回は南下していきます!

北の道の駅巡り!道東の旅!網走監獄の脱獄王・網走は全力でゴールデンカムイ押し!

ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

北海道・道東の旅2日目です。

走行スケジュールはだいたい下記のとおりです。

時間は正確ではないです。

 

★2日目★

 8:30 網走観光ホテル出発

 9:00 網走監獄へ(直行で行こうとしたが、現在の網走刑務所へw)

10:30  道の駅網走流氷街道

11:00  道の駅ノンキ―ランドひがしもこと

11:30  屈斜路湖

12:00 道の駅摩周温泉

14:00 道の駅阿寒丹頂の里

15:45 道の駅しらぬか恋問

16:30 道の駅うらほろ

17:30 帯広のビジネスホテルへ

18:30 ばんえい競馬へ

 

振り返ってみると、今回の北海道・道東の旅はかなり濃厚でした。ブログ記事では数回に渡って、書いていきます。気になる方は読んでいただけると幸いです^^

 

それでは2日目行ってみましょう!

 

7:30に網走観光ホテルで朝食を食べました。

観光ホテルらしく、メニューも豊富でいっぱいでした!和洋満遍なくある感じでした!網走は海の幸のいくらやカニ、山の幸のとうきびやじゃがいも、両方が楽しめる立地なんですね!

 

朝から、いくらでご飯を頂きました^^

ちょっぴり生臭かったので、わさびとしょうゆが欲しかったなw

 

おかわりしたかったですが、今日も道の駅でソフトクリームや買い食いするだろうなぁと思って、セーブしました。

 

荷物を整理して、8:30にホテルをチェックアウト。

到着も遅くて、朝もギリギリまで寝ていたので、じっくりと見て回ることが出来ませんでしたが、網走観光ホテルはかなり過ごしやすいホテルだと思います!

網走にお越しの際は、網走観光ホテルへ宿泊されるのをオススメしますよ!!

 

網走湖沿いから、網走市内方面へ車で向かいます。

 

網走と言えば、網走監獄!!

 

網走監獄は網走観光ホテルの裏手あたりにあります。

 

しかし、またちょっぴり迷子w

旅に迷子はつきものですねw

 

標識に沿って行くと、なんと現在の網走刑務所へ行ってしまいました!

 

網走監獄と網走刑務所の今昔を知りたい方は是非訪れたらいかがでしょうか。

中へは入れませんが、外観や囚人が作った木工品などが販売されています。

 

観光地?ではないはずの網走刑務所へ。

こちらも趣がありますね。

 

こちらの写真からは見えないけれど、

入り口の裏側にゴールデンカムイのポスターが!ww

 

両親はゴールデンカムイのこと、知ってましたw

f:id:nyannyan008:20190817133746j:plain

 

レンガ造りの外壁。空も気持ちいい!

f:id:nyannyan008:20190817133910j:plain 

 

そして、こちらが本来の目的。

 

網走監獄!!!

 実は小さい時に一度行っているけど、小さすぎて全く覚えていません。

f:id:nyannyan008:20190817134029j:plain

 

網走監獄は敷地がとても広く、ちゃんと見ると2時間くらいは掛かりそうです。

我々は時間がない旅だったので、順路を無視して、目指すは放射状に広がる舎房!

 

舎房へ向かう際に、独居房や囚人用のお風呂も観ました。

お風呂では薄暗い空間の中に入れ墨をした人形たちが何体もあって生々しかったです。衛生面を考慮して、囚人たちは頻繁に入浴する機会があったそうです。

 

さて、網走監獄のメイン。

 

放射状 舎房 

f:id:nyannyan008:20190817134208j:plain

 

放射状に広がる5棟の舎房。一か所から見渡せるようになっています。 

 

f:id:nyannyan008:20190817134318j:plain

長い廊下です。

3~5人はいれる雑居房と1人用の独居房に別れています。ひとつひとつの部屋はすごく狭いです。

最大で700名が収容可能です。

 

 

網走監獄と言えば? 

 

脱獄王!!!

 

二人の脱獄王がいた!!

 

明治の五寸釘寅吉こと西川寅吉、昭和の白鳥由栄。 

f:id:nyannyan008:20190817134409j:plain

 

 

 白鳥は味噌汁を使って脱獄しようとしたというのが有名なエピソードです!

 

f:id:nyannyan008:20190817134451j:plain

 

 

 

そして、二人の脱獄王のうちの白鳥由栄は漫画「ゴールデンカムイ」の白石由竹のモデルと言われています。

こちらがゴールデンカムイの白石。

実際の白鳥のように関節が自由に外せる設定で脱獄を繰り返しています。

 

ゴールデンカムイ 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

 

こんなに明るかったのかなw

 

舎房のひとつに天井の柱を昇って天窓を破り、ふんどし一丁で脱獄した時の様子の人形がありましたが、写真を撮り忘れてしまいました。

 

 

1時間ほど見学をし、土産物屋へ。

 Tシャツやゴールデンカムイのお菓子が多かったかな。

なんとなく、監獄を見た後は食欲&購買意欲がわかないものですね。

 結局、何も買わずに網走監獄を後にしました。

 

ここだけで1時間半ほどです。

 

続きは今回の旅のメイン(主に父親が)網走、東藻琴の道の駅巡りです!

 

北の道の駅巡り!道東の旅!旭川空港から北見市・道の駅おんねゆ温泉・北の大地の水族館・白花豆ソフトクリームを堪能!

ども!にやぐろこです!

8月10日~12日の2泊3日で北海道・道東の旅に行ってきました。

北海道の写真もあるので、写真だけでも眺めて行ってください!だいぶタイトなスケジュールだったので全体的に写真は偏りが出ています。

 

1日目のルートは下記のとおりです。

 

★1日目★

 事前 羽田空港

 12:50  旭川空港着(両親と合流)

 15:30  北見市の【道の駅】おんねゆ温泉

 17:00 北見市・ 親戚の家へ

 19:30 網走観光ホテルへ

 

朝早くに家を出て、バスに乗って羽田空港へ行きました。

まずは羽田空港で朝ごはんを食べました。

 

本当は分厚いトーストにバターを乗せたモーニングが良かったのですが、そういう喫茶店のお店はJAL側だったようで、ANAの出発ロビーをうろうろ。

 

過去に何度か目にしていて、気になっていたトルコ料理屋さん、まだやってました。

北海道とはなんら関係性のないケバブバーガーの写真ですw

 

f:id:nyannyan008:20190816070656j:plain

 

 

朝ごはんの後はフライトデッキへ行ってみます。

東京2020オリンピック仕様の機体をカメラに収めました。実際に乗るのはAIR DOです。

f:id:nyannyan008:20190816070602j:plain

 

11:15羽田空港発、旭川行の飛行機に乗りました。

夏休み&三連休の初日ということで満席。小さい子供たちがたくさん乗っていました。

 

13時頃、旭川空港に到着。

旭川空港につき、機内から空港へと移る際。

 

「冷房よく効いているな~?」

 

って、思ったけど。

 

なんと、外気温でした。

 

到着時の北海道の気温は20度以下でした。

小雨も降っており、長袖がないと寒さで鳥肌が立つ感じでした。

 

到着時の旭川空港周辺の温度は不明ですが、この先行く道の駅で撮影した温度計の写真です。

 

16.2℃

 

どうりで寒いわけだ。さすが北海道!!

f:id:nyannyan008:20190816072701j:plain

北海道の気温

 

荷物を受け取り、両親と合流しました。

 

会うや否や、

「スケジュールが押している!ゆっくりと食事している暇なんてないよ!!」

 

と急かされ、お昼ご飯をセブンイレブンで購入し、車に乗せられました。

お昼ご飯には北海道名物の甘納豆の赤飯おにぎりと巻き物を購入しました。

 

再会を楽しむランチの予定が―――。

 

最初から計画が倒れていく――。

 

そんなわけで2時間ほど、北見市方面へと車を走らせます。

 

旭川空港から北見へ向かう途中、石北峠を通ります。

 

石北峠では視界1メートルほどの霧に包まれました。

この石北峠なのですが標高は1050mですが、植生環境からみると標高3,000m級となっているそうです(ウィキより)

また、石北峠の歌もあり、父親は口ずさみながら運転。

 

 

 石北峠を越えて、国道39号線沿いにある、北見市瑠辺蘂町(るべしべと呼ぶ)の道の駅おんねゆ温泉へ。

 

道の駅おんねゆ温泉のシンボル、からくりハト時計塔「果夢林」

8時から18時の毎正午に音楽がなるそうですが、ちょうど聴くことができませんでした。12月~3月の冬には作動していないようです。

やっぱり北海道旅行は4月~秋口までですね~。11月には雪が降っていたりまします。

 

f:id:nyannyan008:20190816070850j:plain

 

お手洗いを済ませた一行は、まずは隣接している北の大地の水族館(山の水族館)へと向かいました。お買い物や食事は後です。

 

キレイな水族館~!

f:id:nyannyan008:20190816071205j:plain 

フォトスポット~!

うちの父親はこういうの好きなので、写真を撮らされたw(下記写真はパネルのみ)

f:id:nyannyan008:20190816072100j:plain

 

入館料は 一般670円、中学生440円、小学生300円

※団体割引20名以上で割引料金もあります

 

入ってスグのところに、下から見られる水槽。

 

水がきれいなところにしか生息しないと言われているヤマメ。

 

下からの写真、撮っちゃうよね~。

 

f:id:nyannyan008:20190816072221j:plain

 

 

鮭!

 

かと思えば、幻の魚、イトウ。

 

f:id:nyannyan008:20190816072550j:plain

 

 

奥の方にはドクターフィッシュコーナーや企画展示品もありました。

 

小さな小さな北の大地の水族館を鑑賞後は、

 

道の駅のお楽しみ、ご当地ソフトクリーム!

 

道の駅おんねゆ温泉では、白花豆のソフトクリームがあります!

f:id:nyannyan008:20190817102534j:plain

 

みなさん、白花豆ってご存知ですか?

 

白あんの原材料です!意外と知らない人が多いみたいですね。 

 

 

下の画像はピンボケしてて見づらいですが、北見市瑠辺蘂町では白花豆の生産量が日本一となっています!

そのほかにも嬉しいことが書かれていますね!

 f:id:nyannyan008:20190817102350j:plain

 

道の駅おんねゆ温泉についてから、楽しみにしていた白花豆ソフトクリーム!

色は普通のバニラ味のソフトクリームと変わりませんね。

 

それでは、白花豆ソフトクリームをいただきます!

f:id:nyannyan008:20190817102631j:plain

 

 クリームは舌の上でざらざらしていて、堪えず忘れない程度に白あんを感じる!!

 

これは今までにないソフトクリームなんじゃないかな?!!!

 

美味しかったです!もう一度、食べたい!

 

ワッフルコーンとの相性も良いです!

 

道の駅おんねゆ温泉、鳩時計もあり、水族館もあり、ご当地ソフトクリームも美味しい!めためた楽しめるスポットです!

 

ちなみに道の駅の奥には、きつね牧場もありますw

写真だけ遠くから撮りました。

f:id:nyannyan008:20190817110021j:plain

 

 

今更だけど、おんねゆ温泉ってどこにあるの?

 

温泉や入浴所が直結している道の駅もありますが、道の駅おんねゆ温泉には入浴や宿泊できる施設はありません。

 

温泉も行きたいって方は下記マップを参照してください。

 

f:id:nyannyan008:20190817114427g:plain

おんねゆ温泉地区マップ

 

 

道の駅おんねゆ温泉を堪能したぞー!ってことで、ようやく親戚のお家へ!

 

すんなりいけば1時間で着く予定が迷子になって、1時間半以上かかりました(^▽^;)

 

道東の道は一本間違うと曲がり角が10分以上ない道路が多いです。

 

なので、この道で本当に合ってるの?

 

間違っているんじゃないの?って心理が働きます。

 

どこへ行っても畑や山道で、同じ風景が続きます。

 

そして、夜遅くなると街灯がほとんどありません。

 

紆余曲折の末、親戚の家に無事につきました。

元々、飛行機の到着が遅れたことや道の駅で時間が掛かったこと、迷子になってしまったことがあり、

 

このままだと、網走観光ホテルで予約していた夕食が間に合わない!!!!

 

となり、30分程度の滞在で親戚の家を後にすることになりました。

 

北見市から網走市までは車で50分程度でつきます。

今回は北見市の南にある親戚の家から、網走湖に隣接する網走観光ホテルへ向かいました。40~50分程度でしょうかね~。

 

18時30分ごろ、親戚の家を出ました。

19時チェックイン予定にしていたので、予定時刻には間に合わないので一度ホテルへ連絡を入れます。

 

夕食の終了時刻が21時となり、夕食会場が閉まってしまうだとか!余裕を持って、食事するには19時半、おそくても20時までにはつかないと行けないとなりました!

 

焦る一行(◎_◎;)

 

辺りは暗くなり、街灯も少なく、カーナビだけが頼りに…。

 

そのカーナビも頼りにならなく、ホテルがなかなか見つからなくて。

 

周辺まで来てるのに。

 

 

翌朝になってわかるのですが、夜の網走湖は道路からは見えません。

網走湖にキャンプしている人がいましたが、夜は光もなくて人の気配はしませんでした。

 

網走観光ホテルは湖沿いから、ほんのちょっとだけ外れて、斜面にあります。たぶん、少し高い位置から湖が見渡せるのでしょう。

 

夜遅かったので写真は撮れなかったので、写真を借りてきました。

f:id:nyannyan008:20190817120157j:plain

網走観光ホテル・外観

ホテルよりの旅館って感じです。

 

19時20分ごろ、ホテルへ無事到着しました!

チェックインの手続きをして(説明が多いことーー!)、キーをもらってお部屋に!

 

朝・夕食付の和洋室のお部屋を予約していました。

断然、布団よりもベッド派です。

 

お部屋に入った感想。

 

ひ、広い~!

 

ホテルの設備自体は古いんだけど、この和洋室のベッドはふかふか、壁紙も新しい? 内装がキレイでかなり過ごしやすい環境になっていました。

 

はい、こちらも借り物写真です。

 

f:id:nyannyan008:20190817120702j:plain

網走観光ホテル・和洋室

 

 

食事は毛カニ御前でした。

天ぷら、お刺身、なぜかラーメンw、焼肉等々。

 

f:id:nyannyan008:20190817121142p:plain

網走観光ホテル・夕食


飲み物はアルコールを含んだ飲み放題となっています。セルフサービスですが。

 

そのほか、ごはんやお吸い物、フルーツ、ケーキ、アイスクリームも食べ放題でセルフサービスです。

 

 

食べきれない量があって、けっこう残してしまいました。

 

お腹いっぱいになり、20:45頃、夕食終了。

 

21時で閉まってしまうので、ダッシュでお土産屋さんへ。

 

しかし、途中、私はお手洗いへ行ってしまったため、ほとんど見ることができませんでした。

網走なのに富良野メロンが置いてありました。網走や北見方面ではメロンは作られていないのですね。北海道のメロンと言えば夕張メロンですが、富良野メロンも甘くて美味しいですよ!

 

21時、部屋へ戻り、本来だったら温泉へ!ってところなのでしょうが、アルコールも入っていたことや朝早く自宅を出た影響ですでに眠気マックス。

 

22時になる前に、ふかふかのベッドで寝てしまいました~。

 

こうして、北海道・道東の旅一日目が終了しました!

 

良かったら、「北海道・道東の旅」続編も見てください!

 

スポンサーリンク