YouTube活動もしているにゃんぐろさんのブログ

ゲーム実況系YouTuberにゃんぐろ。ゲーム情報やアニメや海外ドラマ、漫画、食レポなどごっちゃりとしたブログを書いています。中の人が気になる方はYouTubeのチャンネルまでお越しいただければ音声が聴けます【お知らせ】2020.10.14タイトルを変更しました。

エコバッグじゃないけど、どうにか小さく折れないか試してみた。

ども!にやぐろこです!

 

よく行く服屋さんがエコ推奨になり、

買い物した後にくれる紙袋が有料になりました💦

 

スーパーは既にレジ袋有料ってありますけれど、服屋で有料ってのは初でした。

もしかしたら、これから、洋服の紙袋も有料化が進むかもしれません。

 

服屋さんに行くときは、会社帰り、気がむいた時に行く機会が多く、前にもらった紙袋やエコバッグは持ち歩いていません。

 

なので、他のお店で買い物をしてから、紙袋の有料のお店に行くなど工夫をしていました。だけど、一番行きたいのは、そのお店なんですよね~。

 

ってことで、今回も買い物をしたんですが。

 

今回だけ、5,000円以上買ったら、お店のバッグがもらえました!!!

 

店員さんと「じゃあ、今度から、このバッグを持ってくるね」という会話をしたわけなのですが・・・・。

 

もらったバッグがこちらです。 

紙とビニールを混ぜたような素材のやつです。   

f:id:nyannyan008:20190906211532j:plain

 

 

服用だから、ちょっと大きいんですよね・・・

普通におってバッグに常に入れておくには邪魔だし、エコバッグのように小さく折りたたむようにはできていない。

 

 服屋さんでもらった袋を持ち歩きやすいように、どうにか折れないかなぁ。

できればオシャレにって思って、小さく畳んで持ち歩けるように考えました。

 

1.持ち手部分を中に入れてしまう。

f:id:nyannyan008:20190906211614j:plain

 

2.裏返して、底(マチ)になっている部分を内側に折る。空いている方の上側も内側に向かって、同じように折る。

 

f:id:nyannyan008:20190906211636j:plain

 

表に戻すと、こんな形になります。

ボタンがあれば、ボタンを留めると良いです。

f:id:nyannyan008:20190906211704j:plain

 

3.横長の長方形になったら、ボタン面を背中にして、内側に織り込む。

f:id:nyannyan008:20190906211727j:plain

反対側もおり、布と布の隙間に差し込む。

こんな感じ。布が戻ってきてしまうので、奥までぎゅっと押し込むと良い。

f:id:nyannyan008:20190906211756j:plain

 

4.裏返して、完成!

f:id:nyannyan008:20190906211820j:plain

 

バッグに入れて持ち歩けば、エコバッグとして使えます!

 

立てるとレストランのナプキンみたい?折り方、同じ?

 

反省;

思ったより、大きいです。

もっと小さく畳めるように折り方を考えます。

 

 

サイズが大きくて、例えるなら夜用ナプキンくらいw

なので、100均や300均でかわいくて、サイズも大きなエコバッグを売ってるので、そっちの方が持ち運ぶには良いかなぁ。

はてなブログのカテゴリーが変わったよ!トップページに載りたい欲があります!

ども!にやぐろこです!

 

今回はブログ運営についてのアレコレ。

ノウハウ的なものではなく、欲求を吐き出す回でございます。

 

はてなブログをやっていて憧れるのがトップページに載ること!

 

トップページ中のトップは常連さん?ばかりが顔を連ねます。アクセス数が多いブログが載るようですね。そちらに載るのは夢のまた夢。

あとはブックマークが多い記事が載るとか、昔は言われたけど、今はどうなのでしょうか。

 

 

 

f:id:nyannyan008:20190905194538p:plain

おすすめ記事

 

 

 

以前から気になっていたトップページの中央にあるカテゴリー。

一回だけ「映画」カテゴリーで掲載されたことがあります。一日ほどでトップからは外されてしまいましたが。

覚えていますか?ドラクエ映画の記事を書いた時です。

 

nyannyan010.hateblo.jp

 

( ちなみにドラクエ映画は評価がイマイチのようですね。映画館には行かずに動画配信されたら観て見ようと思います。)

 

このトップページのカテゴリー。

 

一体全体、いつ変わるんだろうって思ってたんです。毎日トップページを見ていたわけではないけれども、9月4日くらいには変わっていました(3日かもしれない)

9月1日に変わっていないのは確かです。チェックしていましたから。

 

毎月変わるものではなく、季節ごとに変わるという話です。

ということは年4回ほどかな?

 

はい、というわけで今回のカテゴリー。

 

夏の思い出

 

技術書典7

 

タピオカ

 

f:id:nyannyan008:20190905194358p:plain

カテゴリー

 

 

 なめてんのかーーー!んな、カテゴリーあるかいな?!

 

技術書典7の7は7回目ってこと????

 

 

夏の思い出はまだわかるけれど、タピオカって。

 

ま、まぁブームだし、果物のひとつだと思えばふつーか。いちごとかバナナの一緒だと思えば・・・。

 

カテゴリーとしてふつーか?

 

お題も夏の振り返りなのとカテゴリーの夏の思い出で、 記事を書いてみましょうか。

 

それとも、タピる?

ケロッグ絶対もらえるキャンペーンを見逃してしまったーーー!!!

ども。にやぐろこです(´ー`)

 

ヤマザキパンのシール集めてお皿をもらうとか、

 

Pascoのシール集めてミッフィグッズもらうとか、

  

絶対もらえるキャンペーンが好きなんです。

 

今回も4月から行われているケロッグの絶対もらえるキャンペーンで、

 

応募券を集めていたんです。

 

 

もらえるのは「2WAYマルシェバッグ」と「ステンレスボトル」。

 

バッグが6点、ステンレスボトルが12点、それぞれマークを貯めれば絶対もらえるというもの。

 

こちらです。

 

f:id:nyannyan008:20190905212926p:plain

絶対もらえる!

 

ケロッグのフルーツグラノラハーフは元々よく食べてたのと、7月くらいから完全にシリアル生活になったので12点のステンレスボトルには及ばずとも、トートバッグくらいなら届きそうでした。

 

 

しかし、9月になって気が付きました。

 

 

↓↓↓↓↓ 

 

f:id:nyannyan008:20190905211145p:plain

応募締め切り

 

f:id:nyannyan008:20190905223856p:plain

 

 

f:id:nyannyan008:20190905221836p:plain

 

 

当日消印有効

 

 

はいーーー( ノД`)シクシク…

 

応募が締め切られていました。

 

 

 

キャンペーンとは関係なく、

ケロッグのフルーツグラノラは美味しいから食べますけどね。

 

色んなシリアルを試しましたが、ケロッグのフルーツグラノラハーフが飽きが来なくて美味しいですね。

 

 

 (ケロッグ絶対もらえるキャンペーンは2019年8月31日で終了しています)

 

 

 

 

 

 

 

ロッテから新商品!アーモンドショコラとストロベリー。今までにないオシャレなパッケージ!

ども!にやぐろこです(´ー`)

 

新しいお菓子が発売されていると試したくなる性分。

 

最近食べ物続きなのは、紹介しやすいからです(正直者)

 

ロッテから出た。新商品アーモンドショコラとストロベリーです。

 

パッケージはオシャレ!

 

f:id:nyannyan008:20190901221439j:plain

 

んんんんーーー????

 

どこかで見たことあるぞ、これ。

 

似たような商品ありませんでした?

名前思い出せないんです。

 

覚えている方、コメントください。

デザインを変えたので、コメント受付可能になりましたー!

 

 

このお菓子の開け方が独特なんです!

 

裏面をよく読んでください。

 

f:id:nyannyan008:20190901221656j:plain

 

まずは側面にあるフタをはがします。

 

ティッシュの箱みたいに真ん中だけ紙が取れます。

 

f:id:nyannyan008:20190901221731j:plain

 

上から見たのが、こんな図。

 

ここから手を突っ込んで取ればいいんじゃないと思った、そこのあなた!!!

 

また続きがあるんです!

 

 

f:id:nyannyan008:20190901221828j:plain

 

 

はい、パッカーン!!

 

と二つ折りにして完成!

 

f:id:nyannyan008:20190901221904j:plain

 

これ二つ折りにするときに、中身が飛び出てくるし、けっこうしっかりとパッカーンって行くのでビックリしないように。

 

わたしはビックリしてしまいました。

 

 

 ▼アーモンドショコラ

 

f:id:nyannyan008:20190901224047j:plain

 

▼アーモンドショコラ/ストロベリー

f:id:nyannyan008:20190901224132j:plain

 

 

味はアーモンドショコラの方はキャラメルが絡み合って、美味しいです。中のシリアルがザクザクしてて、食べてて気持ちい感じです。

 

ストロベリーのほうは、いわゆるお菓子のストロベリー感が強くて、キャラメルの味はしません。昔、子供の時に食べた、棒についてたストロベリーとチョコの味に似ているかな? 子供は嬉しいいちご味かも。

 

私は比較するとノーマルのアーモンドショコラの方がおいしいですね。ストロベリーは大人が食べるにはちょっと残念。

 

今回のアーモンドショコラとストロベリーは見た目オシャレだけど、うーん、評価は低いかな。

ひとつひとつ包まれているし、たくさんの人には配りやすいですね。

 

次の新商品に期待しましょ~。秋から冬に掛けて、いっぱいでますしね。

おにぎりの海苔は味付け海苔か、焼き海苔か。東日本と西日本で、おにぎりに使われる海苔が違うって知ってた?

ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

色んな地域の文化の違い、特に関東と関西の文化の違いが問われることが多いです。

 

今回、

 

自分史上、衝撃だった

 

「おにぎりの海苔」について語りたいと思います。

 

 

f:id:nyannyan008:20190904070910p:plain

コンビニのおにぎり

みなさん、突然ですが、おにぎりの海苔は味付け海苔を使われますか???

 

「は? 味付け海苔?」

 

って思われた方は、東日本のご出身の方です。

 

わたしも同じく、東日本出身なので、味付け海苔のおにぎりを食べたときは衝撃でした。

 

きっかけは西日本方面に出張へ行った時です。

 

新幹線で食べようと持って、コンビニでおにぎりを買いました。

 

スマホを見ながら、おにぎりのパッケージをビリビリ破いて食べようとしたら、

 

なんか手がベタベタになるし、

 

甘い!!!

 

あれ? 韓国のりのおにぎり買ったっけ???

 

と、頭が「?????」でいっぱいになりました。

 

すると、パッケージには味付け海苔使用って書かれてました。

 

「ん? 新しい味? 流行ってるの?」

 

そう思いましたが、そうではなく、そちらの地域では味付け海苔をおにぎりに巻くのが主流だとわかりました。

 

ごはんに海苔が合わないわけではないことは知っているけれども、おにぎりに味付け海苔?というのが信じられませんでした。

 

だって、味付け海苔って

味付け海苔 無添加 極上 有明海産 味付けのり 国産 50束

 

 

こういう形をして、ごはんに巻き巻きして食べるものでしょ?

 

 

だって、 おにぎり用の焼きのりって、こんな形です。

大森屋 焼のりおにぎり用 24枚

 

 

西日本地区だと、おにぎり用の味付け海苔が売られているということですよね?

 

Amazonで見ていたけど、どれになるのか、わかりませんでした。

 

そこで気になるのが、愛知県はどちらの海苔でおにぎりを作るのかって話です!だれか、愛知県の方、おしえてくださーい。

 

 

今度、出張へ行った際には、味付け海苔の写真を撮ってきまーす(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

ファミリマート限定”たべぼく”新フレーバー「食べる牧場バナナ」を食べました!

ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

ファミリマート限定で出ているアイスの「食べる牧場バナナ」を頂きましたので紹介します。

 

実は”たべぼく”を食べるのは初体験なのです。

以前、いちごが新フレーバーで発売されれて大人気すぎて6週間で完売したんだとか!

そんな人気商品だったのは知らなかったー!世間情勢に疎過ぎですね。

 

チョコレートソースをかけたり、ポッキーさしたりとデコって食べれるのが人気のヒミツだとか!映え~ってヤツですね。

 

今回は普通に頂きました^^

 

さて、こちらが食べる牧場ミルクの新フレーバー「食べる牧場バナナ」

パッケージがかわいい!

f:id:nyannyan008:20190901182729j:plain

この食べる牧場バナナのパッケージは複数あるんだとか!私が行ったファミマにはこの子だけだったような。

 

 

そして、側面から見た「食べる牧場バナナ」

f:id:nyannyan008:20190901183159j:plain

上がミルクで下がバナナ味の二層になっています。

 

 

「食べる牧場バナナ」の成分表。

カロリーは167カロリーと抑え目。食後のデザートにはちょうど良いカロリー。

f:id:nyannyan008:20190901183227j:plain

 

上から見た「食べる牧場バナナ」

デコる場合は、上からチョコレート掛けたり、ポッキーを差したり、切ったバナナを添えたりするようです。

f:id:nyannyan008:20190901183253j:plain

 

それでは頂きます!

 

まずはミルク部分。さっぱりしているミルク味です。

 

濃厚すぎるミルク味は苦手だから、これはアリだなぁと思いつつ食べ進み、

食べる牧場バナナのバナナ部分を目指すべく、ミルクを掘っていきます!

 

普通のバナナかなぁ~?と思い、食べていると

あるとき、口の中に滑りを感じます。

 

あれ? 

 

これバナナを食べた時の

 

特有のヌメリ!

 

(ヌメリの字を大きくすることになるとは思わなかったな) 

 

写真を見て、わかりますか?

バナナ部分にぽつっとある、かたまり。

f:id:nyannyan008:20190901183457j:plain

 

あれがバナナ特有のヌメリの正体です!

 

ファミマの公式サイトには、こう書いてあった。

牛乳を50%使用したまろやかでコクのある「たべる牧場ミルク」のミルクアイスと、コスタリカ産のバナナ果汁と高地栽培されたフィリピン産のバナナピューレを使用したバナナジェラートの2層のアイスです。 

 

このバナナ感を出しているもの、”

それは高知栽培されたフィリピン産のバナナピューレ”なのだ!

 

あのヌメリを表現するとは恐れ入ったなぁ。

バナナピューレは日本だと見ることはないですもんね。

 

「食べる牧場バナナ」はファミマ限定商品です。

www.family.co.jp

 

ファミマ限定のアイスが他にもあって、ブルボンのルマンドの新しい味も食べてみたいなぁって思っています。入手できたら、レポートします(`・ω・´)ゞ

秋だけの味!マルちゃん焼きそば 秋限定 醤油バター味を食べてみた!海苔トッピングがおいしい!

ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

今回は秋限定商品の「マルちゃん焼きそば 秋限定 醤油バター味」を食べてみましたのでご紹介です。

 

2018年の秋のも発売されたようで、今年の秋にも売られていました。 

 

こちらが「マルちゃん焼きそば 秋限定 醤油バター味」です。

 

f:id:nyannyan008:20190901164709j:plain

 

むかしは焼きそばに、もやしが入るのは嫌いだったんですが、大人になってからはあのシャキシャキ感とカサマシになるので大好きになりました^^

 

そして、このバター醤油味は「きのこと相性が良い」という文字に惹かれ、ブナシメジを入れてみました。

 

イラストではエノキですけどね(;´∀`)

 

<裏面>

f:id:nyannyan008:20190901164754j:plain

 

豚肉がなかったので、キャベツ、もやし、ブナシメジだけで作りました。

 

野菜を炒めて、麺を炒めて、付属の調味料を入れれば、バター醤油焼きそばの完成です。

 

じゃん。

 

色が・・・・。

 

f:id:nyannyan008:20190901164843j:plain

 

ニンジンやピーマンが入っていないので、

 

色が悪い焼きそばになってしまいました💦

 

だ、大事なのは、味です。味💦

 

それでは、頂きます。

 

「んんんん??こ、これは????」

 

ソース焼きそばとは全く違う味で、これはなんというか・・・・・

 

スープのないラーメンを食べてるみたい。

 

そうなんです。ラーメン味なんです。

 

味は美味しいのですが。

 

美味しいんです。

 

しかし、何か、物足りないし、味が単一で飽きが来るみたいな。

 

秋が来るだけに。

 

見た目も寂しいですしね~。

 

ってことで、近くにあったノリをトッピング。

 

ちょっと美味しそうになりました。 

 

f:id:nyannyan008:20190901164906j:plain

 

すると、一気に海鮮風味に変わりました!

 

醤油バターの調味料にホタテが配合されているからかもしれない。

 

ノリを入れるだけで、磯の香が強くなりました。

 

もし、「マルちゃん焼きそば 秋限定 醤油バター味」を食べられる機会があれば、ノリをトッピングして見てください!!

 

ちなみに使ったノリは、北海道土産のわさびのりですw

こちらはふつうの味ノリでも味無しノリでも、焼きそば自体が甘じょっぱいので問題はないと思います。

 

総じて、好きなのは普通のソース焼きそばですけれど、たまには醤油バター味もたまにはいいかなぁ。

 

わたしの好きな大葉も加えればいいかも!

というか、どんどんパスタに近づいているかもw

ニンニク入りにしたら、さらにパスタにw

 

www.maruchan.co.jp

 

 

東洋水産の新商品ニュースリリースを見ていると、新商品のラインナップがスゴイですね~。次々と新商品が発売されています。

 

新商品を知る機会は店頭で目にしたり、最近はイトーヨーカ堂のネット通販を利用するので、そちらで知ることが多いです。

お近くイトーヨーカ堂がある方は、スーパーと同じ値段で家まで配達してくれます。配達料金は掛かりますけれども。

 

 

宇宙を駆けるよだか。ある日、醜い容姿の持つクラスメイトと入れ替わったら?!泣けるNETFLIXドラマ!ネタバレ注意

ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

宇宙を駆けるよだかを観て、次の日の瞼がぼってりと腫れてしまいました。

 

今回は泣ける国内ドラマをご紹介~!

 

『宇宙を駆けるよだか』です。

 

 タイトルはうちゅうをかけるよだかではなく、

 

そらをかけるよだか

 

と読みます。

 

それでは作品について触れていきます。

 

感想にはネタバレもありますのでご注意願います。

 

 

作品紹介

 

原作:川端 志季「宇宙を駆けるよだか」(集英社マーガレットコミックス刊)

 

全3巻です。

 

あらすじ

かわいくて素直な性格のあゆみは大好きな人と恋人同士になったばかり。だが、初デートに向かう途中で同じクラスの然子の自殺を目撃し、意識を失ってしまう。目が覚めると、あゆみは醜い容姿の然子と身体が入れ替わっていて…。
容姿も性格もまったく違うふたりの運命が、奇妙にねじれながら交錯していく――。

出展:Amazonより

 

キャスト

火賀 俊平   重岡 大毅(ジャニーズWEST)

水本 公史郎  神山 智洋(ジャニーズWEST) 

小日向 あゆみ 清原 果耶

海根 然子   富田 望生

宇金 真緒   関 めぐみ

海根 京子   中島 唱子

 

感想

 小日向あゆみが大好きな幼馴染の水本 公史郎こと、しろちゃんから告白されるところから物語はスタートする。

恋人になった二人はデートの約束をし、小日向あゆみが待ち合わせに向かう途中、クラスメイトの海根然子からメールが届く。

そのメールの内容が「今から自殺するから、見に来て」というものだった。海根然子はクラスメイトでも、目立たない存在で、みんなから嫌われ、残念なことにデブスなのである。

現場に向かった小日向あゆみが目にしたのは屋上にいる海根然子。

海根然子はメール通り、赤い月が浮かぶ空の元、屋上から飛び降りてしまうのだった。

 

そこから意識が飛び、次に目覚めたのは病院のベッドの上だった。

目を覚まし、重たい体を起こし、目にしたのは信じられない光景だった。

なんと、小日向あゆみは海根然子になっていたのだ!

 

自分は小日向あゆみだと言っても、海根然子の姿では誰にも信じてもらえなく、かといって海根然子である自分を受け入れることもできなく、必死に訴える。

 

海根然子となってしまった小日向あゆみは、しぶしぶ、学校へ行くが。

 

そこには笑って、しろちゃんの隣にいる小日向あゆみの姿――。

 

ってな感じの入れ変わりモノです。

 

ドラマの飛び降りる音がグチャってのがなんとも言えない・・・。

(後半たくさん聞くことになります)

 

デブスの海根然子になってしまった小日向あゆみは、自分が小日向あゆみで入れ替わってしまったことは当然ながら誰一人として信じてくれません。

 

恋人で幼馴染だった、しろちゃんでさえ、気づいてもらえません。

 

 

しかし、そんな中、クラスメイトで仲が良かった火賀だけが、海根然子が小日向あゆみであることに気づく。

どうして気づいたかというと火賀はあゆみのことが好きだったからなのだ。

 

しろちゃんは、全く気付かなかったのに。

 

火賀があゆみのことを気づいたシーンはすべてに救われた気分になりました。ここはハンカチなくして見ることはできないシーンです。

 

火賀と海根さん(中はあゆみ)のコンビは本当に良かった。

このまま、入れ変われなくても、火賀がそばにいてくれればいいんじゃないかって思いました。

最初はクラスメイトに受け入れてもらえなかった、海根さん(中はあゆみ)も明るく振る舞うことにより、友達もできた。もちろん、火賀の助けもあって。

 

なだけに、ラストのあゆみの選択肢はなぁ。私としては火賀を選んで欲しかった。

 

だけれども終始そっけなかった、しろちゃんは海根さんになってしまったあゆみの近くに居て、あゆみが元の姿に戻れるように探りを入れていた。

ということが、後半になってわかります。

 

離れていても、あゆみのことを思っていたんですね。

あゆみ自身も、ずっとしろちゃんのことを信じていました。 

 

 本当は海根さんになってしまったあゆみさんの近くに居たいけれども、それは火賀に譲ったのだという。

 

そんなぁ。

一番つらいときは、一緒に居て欲しいよーと思うのはわたしだけでしょうか。

 

この二人の過去がちょこちょこっと描かれるんですが、それが短い。

たぶん、二人のキズナ的なものを表現しているんだと思います。

 

ドラマは全6話、コミックは全3巻ですからね~。エピソードは語り切れないと思います。まあ、多くを語らないほうが想像が膨らむという効果もありますしね。

 

 

最後に海根然子について。

 

生まれ持った容姿、育った環境。

たとえ、醜い姿や環境が悪くても、自分を上手にアピールすることができれば海根さんも友達の輪に入れたはず。ドラマの中で、あゆみが海根然子のときにそうして友達を作っていた。

お笑い芸人のように笑いを取るともいいし、歌が誰よりも上手くて感動させることができる、絵が誰よりも上手。勉強では負けない!

 

というのは大人が思うことなのかもしれない。

大人になれば、もう少しは上手く生きられるはずだけど。

高校生くらいだと友達ゼロ、頼れる親も手を差し伸べない。

そんな環境は正直しんどい。

 

せめて親だけでも、海根然子を励まして、身なりを良くして、明るく接していれば、救われたのかな。

 

最後は二人は元の姿に戻るけれど、海根然子のままでちゃんと友達の輪に入っていけて良かった。

 

現実では海根然子やあゆみのように入れ替わりはできないけれど、生まれ育った環境は選ぶことができない。

 

人はいま置かれている場所で咲かなければならないのだ。

これは学生だけでなく、社会に出てもそうだ。

 

環境をどう良くしていくか、自分で変えられることはないのか、自分が変われば周囲も影響されて変わるかもしれない。

 

 

 以上、ドラマ『宇宙を駆けるよだか』はNETFLIXで観ることができます!

 

 

 

 

 

 

 

北の道の駅巡り!道東の旅!北海道旅行の終幕・道の駅南ふらのでラベンダーソフトクリームは私の大定番!!

ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

長々と続けてきた北海道旅日記も今回がラストです!

 

★3日目★

 8:30 帯広のホテル発

 9:15   道の駅ピア21しほろ

10:00  道の駅しほろ温泉

10:30  道の駅ステラ本別

11:00  道の駅あしょろ銀河ホール21

11:30  道の駅あしょろ湖

12:00  道の駅うりまく

12:30  道の駅しかおい

(14:00  ランチ)

15:30  道の駅南ふらの

17:00  旭川空港着

19:00  旭川空港出発

 

 

新得町のラーメン屋でランチを済ませて、富良野・美瑛・旭川空港の帰路につきます。

 

ちなみに、このラーメン屋さんは激混みで、店主一人で接客と料理作って、てんやわんやしてましたwラーメンの味も確認できてないのか、大味w 

 

まあ、良い旅の思い出ということで、良しとしましょう!

 

そして、昼食を取った我らが向かったのは富良野で唯一、道の駅南ふらの。 

 

キレイな店内。富良野は人気な観光地なだけあって、人でいっぱいでした。

 

あと、空港では売られていない、富良野でしか買えないお土産類もありましたね~。

 

ふらののご当地ソフトクリームと言ったら。

 

ラーベンダーソフト!

 

富良野に来たら、やっぱりこれを食べなきゃ、富良野じゃない!

 

紫色をしたラベンダーソフト!

 

道の駅内を探したのですが、なくて、外の売店を覗いたら、ありました!

 

さっそくラベンダーソフトを注文しました。

 

旅の締めくくりのご当地ソフトクリームです! 

 

キレイな紫色!

 

f:id:nyannyan008:20190817131311j:plain

 

 

ラベンダーのお花の味はしなくて、さっぱりした味わいで美味しいです!

 

じゃあ、どんな味なの?って言われると、何かに似ているわけでもなくw

 

表現しがたい味です(;´∀`)

 

でも、ふらのに行くと食べたくなるんですよね~。

 

ふらのへ行ったら、ラベンダーソフトを食べてみてくださいね!!

 

▼道の駅南ふらの

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

最後晩餐は旭川空港で、そばを頂きました。

 

かに飯とそばのセットです。 

 

北海道らしい、濃いめのつゆ。

 

懐かしいなぁ。ちょっと大晦日のような気分になりながら、北海道の旅を思い出して食べました。

 

f:id:nyannyan008:20190817131418j:plain

 

 

 

長かった北海道の旅日記もこれにて終了です。

 

オンシーズンの北海道を旅行して、すごく良い体験ができたと思います!

 

今回はたくさんの道の駅に行き、ひとつひとつの滞在時間は短かったですが、とてつもなく充実した日々を過ごすことが出来ました!

 

道の駅巡りにハマる人の気持ちがよくわかりました!

来年の夏もぜひ、道の駅巡りがしたいなぁ。今度はきちんと下調べをして、ひとつひとつの道の駅を紹介したいです。

 

次回はさらに道東の旅・知床編を約束しているので、よく調べて行きたいと思います!今回は何も知らされずのドライブでしたから。

 

そうそう、北海道を旅してみて、昔あった峠の売店や道の途中にあった売店がすべて道の駅に集約されていました。それだけ、道の駅に人が集まるということなのでしょう。道の駅ブームは熱いなぁ。

 

ってことで、北海道旅日記は完結です!

 

北海道の旅日記をお読み頂きまして、ありがとうございました!

 

 

 

恐怖のG物語。原因と対策を練る!我が家の侵入経路はクーラーが怪しい?!

 ども!にやぐろこです!

 

今回も昨日に引き続き、恐怖のG物語です。

 

f:id:nyannyan008:20190829205720p:plain

掃除

 

 

まさか、こんな話をすることになるなんて思っても、見なかったのですが。タダで転ぶのは嫌なので、語り尽くします!

 

先日、事の始まりの記事をあげました。

 

こちらです。

 

nyannyan010.hateblo.jp

 

 

今回は原因と練った対策を紹介します。

 

今回のケースは我が家の者になります。もし、害虫対策に困っている方は原因を考え、ひとつひとつ対策をしていくのが良いと思います。

何も考えず、毒エサで退治というのもひとつの手です。

 

 

1.外部からの持ち込み?それとも、玄関からこんにちは?

段ボールなどについてきたというやつですね。

これはまず初めに考えました。最近はヨーカドーのネットスーパー使ったり、Amazonで買い物したりと多いです。 

一応、すぐに中身を出して、チェックはしています。

 

あと、まずありえないとは思うけど、堂々と玄関からこんにちは。

あんな黒い物体いたら、わかりますよ~。

 

開けっ放しにしている方は閉めましょう。

 

2.キッチン下の隙間から湧き出ている?

これは実体験なんです。

前に住んでいたアパートではシンクの下の壁(べニア板)が足らず、壁が空いていました…。あとべニア板も緩くて壁を押すと凹む。壁に入ったGは簡単に出入り可能と言うわけです。

前回もGとは抗争を繰り広げているので、あやつらがいると糞尿をまき散らすので痕跡はわかるんです。こげ茶色の胡麻のような粒が合ったら、いた痕跡になります。

 

以前の家はキッチン下の収納は両扉式のやつ。この下に粒がありました。最初しらないで、なんだろうって思ってました。2年くらい気づいてなかったんです。。。

 

新築の家は引き出し式です。最初の段階で水道やガスのつながり部分はすべて養生テープでふさぎました。

さらに良いのは対面キッチンなので家の壁とは面していません!これ重要です!

 

あと食品類はすべて大きなタッパに入れてます(引き出しの中はタッパだらけです)開封した食品類はすべて冷蔵庫に入れています。

 

痕跡がなかったので、ここは白です。

 

養生テープ

※100均のものは細くて剥がれやすいので、オススメしません

 

 

 

3.壁の通気口

天井や壁に何か所か、通気口があります。ない家もあるのかもしれないし、通気口は家によってさまざまなかたちです。

必要なものとはわかっていても、侵入経路をむき出しにしているのは怖い。

一応、アミアミはありますけれども、強度は弱そう…。

壁紙がはがれてしまう可能性があるので、養生テープはしていません。通気口は開けないようにしています。開けたら外だったので(・・;)

 

でも、隙間からは這い出てきそうです。

 

ちなみに窓なんですが、私はベランダで洗濯物を干す以外は開けませんし、網戸があっても開けっ放しにはしません。 

 

4.排水管が詰まってU字パイプから這い上がってきている?

これも考えられる原因のひとつ。

水道の排水管はU字パイプになっていて、Uの下の部分に水がたまるようになっています。ほこりや髪の毛などゴミがたまると、陸が出来て侵入可能になるというわけです。

完全ではないけれど、一応、小まめには掃除してるんですけどね~。 なくはないかな。

 

5.クーラーのドレンホースやホース穴から???

今回はクーラーが一番怪しいと思います。

実は北海道出発の一週間前に水漏れがありました。

 

ポタったんです。

 その時は結露かなって思いました。

 

しかし、何かが詰まっていたせいかも…。

 

今回のG出没の原因は、クーラーと想定して動きました。

 

Google先生で調べるとドレンホースに、害虫対策ようのアミアミをつければいいとありました。このホースに差し込むタイプのは100均でも売られていました。

 

ドレンキャップというらしいですね。

 

 

では、そのクーラーのドレンホースはどこにあるのか?

 

外にある室外機のそばです。

 

うちの家は2階で、クーラーは2個あります。

リビング側はベランダ、寝室のは一階にあります。

 

ネット調べによると、このドレンホースがだらりとむき出しになっているようでした。

しかし、うちのはしっかりと室外機に入り込んでいる形になっていました。

 

パッと見る限り、素人が手を出してはいけないくらい、がちがちに固められていました。いろんなホースとともに。

 

もしやるなら、専門家にお願いするしか対策はなさそう。

 

 

6.そもそもGが出ない家にするべきなのではないか!

 招かざる者は家に入れない主義なんで。

まずは敵の生体を知り、寄せ付けない家にすることが大事です。初めて、Gと出会ったときはGのことを徹底的に調べました。鳥肌が立ち、冷や汗もたくさんでるけれども、写真とにらめっこもしました。 

6-1キッチン周りを徹底的に掃除する

Gはアブラムシです。油大好き虫です。コンロ周りは使ったら、洗剤で掃除することを心掛けています!

使うたびに掃除をしていたら、こびりつきもなく、楽でした。

 

シンクの排水部分も外蓋を取り、中蓋のみにしています。目に見えるようにして、使うたびにキッチンペーパーで取って捨てています。

 

エサになるようなものを溜めないことが重要です。

 

6-2たまねぎを常温で保存しない&開封済みの食品類は冷蔵庫へ

Gの好物は玉ねぎと言われています。玉ねぎは常温保存している方もいますが、わたしは冷蔵庫保存しています。基本的には使い切れる量を買うようにして、夏場は買いません!

たまねぎ以外もキッチン収納などにそのまま置いておくのは止めましょう。

 

開封済みの食品類は、パスタから小麦粉、砂糖などすべて冷蔵庫保管です。

ちなみに塩にはGは見向きもしないらしいです。冷蔵庫に入れても良いと思いますが。

 

問題の油なんですが。油は冷蔵庫に入れると固まって使えないんですよね💦

こちらは、ジップロックに入れて、さらに大きなタッパに入れています。一応、直接触れることはないと思います。

 

 

 

 

あとは開封前のものでも、タッパに入れて保存しています。

引き出しを開けるとタッパだらけですw 

 

 

6-3家具家電の隙間を3cm以上あける

Gは狭い空間が大好きです。

本当は5センチくらいがいいらしいですが、3cmくらいあけています。

 

6-4クーラーを24時間フル稼働

クーラーを24時間稼働させて、室温を下げます。

Gは寒い環境が苦手です。

こちらは出てしまったのでやむを得ず対策しています。9月いっぱいまではフル稼働させる予定です。

 

出てしまったときは一気に16度まで下げました。

 

6-5嫌いな匂いのハッカでGを寄せ付けない

Gは、ハッカの匂いがとにかく苦手らしいです。本人に聞いたわけではないので”らしい”です。

 

 

これ引っ越してから、2年間はちゃんと実践していたんです。

ハッカで床や壁を掃除して、掃除できないようなところはハッカの匂いをつけたものを置く。

 

意外にも過去にGが出なかったのは、ハッカが利いていたのかもしれない(・・;)

 

だって、実際、出ませんでした。ハッカを使った対策はのちほど記事にさせていただきますので具体的な内容を知りたい方は読んで見てください。

 

今は再び、ハッカで対策を行っています。

ハッカを使った具体的な対策については、今後記事にしていきます!気になる方は読んでくださいね!

 

 

7.最終手段。毒エサを置きましょう。

どんな家でも、害虫はつきもの。つべこべ言わずに、コンバットやブラックキャップをGが通りそうな箇所に置きましょう。

 

キッチンのシンク下、洗濯機の横、冷蔵庫の横、Gが出現したあたり。

 

今回、調べていて業務用の毒エサがありました。こちらは外に置くようらしいですが、効果覿面らしいです。6センチ級のGにも効果が高いんだとか。

 

ゴキちゃんストップ

 

ゴキちゃんストップ (業務用ゴキブリ駆除薬/防除用医薬部外品)【単品】

ゴキちゃんストップ (業務用ゴキブリ駆除薬/防除用医薬部外品)【単品】

 

 

ちなみに今出てしまった!手元に殺虫スプレーしかない方は殺虫スプレーを出そうな箇所に散布しましょう。一週間は持つらしいです。 

 

まとめ

そういや、引っ越した一年目は一階の住人が毒エサを設置してくれていたんです。そのおかげで出なかったのかも(・・;)

一階は本当に出やすい環境下なんですよね💦よく引っ越すのがうちの回の下の住人です。たぶん、良く出るんだと思います💦

室外機をみに行ったときも、アパート側が植えている植物が誰も管理しないので伸びてぼうぼうに生い茂っています。それも原因のひとつ。

 

 

 

恐怖のG物語・プロローグ。残暑になっても油断してはならない。人類の敵を侮るなかれ!害虫対策は怠るな!

今週のお題「残暑を乗り切る」

 

思い起こせば、

 

2019年の東京の夏は、7月末まで雨の日が多く、梅雨明けが遅かった。

 

8月になっても、じめじめとした日が多く、台風やら雨に悩まされることが多かった。

 

そんな日が多かったせいか、 気温も上がり切らず、例年の暑さはどこかへ行ってしまった感じで油断していたのだ。

 

そう、油断。

 

この油断が日々の生活を揺るがすのだ。

 

まさに油断は大敵なのだ。

 

3年前に引っ越した新築の我が家についにアレが出たのだ!

 

アレと言ったら、アレである!

 

GGGG

 

f:id:nyannyan008:20190827134716p:plain

G

 

恐怖のG-----!

 

長々と北海道の旅を書いていた、その裏側で私は戦っていたのだ!

 

戦闘民族のように。

 

初めてのGが出たのは、まさに北海道へ出発する際の未明、朝方なのである・・・。

 

新築の我が家についにーーー💦

 

サイズは1センチほどのやつ。

小さいのはいっぱいいるって話だし、やばくないか💦

 

とりあえず、今日出発だし、殺虫スプレーをあらゆるところに撒いて、この日はなんら対策もせずに朝早く出発。

 

ああああ、侵入者の対策もせずに旅立つのは心苦しい。それとも侵入者とともに暮らさず、外敵のいない土地へされる喜びなのか。

 

 旅行中も頭の片隅には、アレをどうしようか。という思いは残り、2泊3日の旅を終え、夜中の11時頃、東京の我が家へ帰宅しました。

 

ひさびさの東京の蒸し暑さもあり、汗をかいたので、さてシャワータイム!そう思い、素っ裸で風呂場へ向かいました。

 

すると、なんと!

黒い弾丸が壁を走っているではありませんか!!!!!!!!!!!!

 

こんなブログにネタになるくらいタイミングよく出るもんなのかな?w

いま思えばですけれどw

 

ぎえーーーーっ!

 

出たーーーーxろだぃあわ!

 

北海道の旅の余韻もなく、服を着て、Gと闘うことに。

その日はシャワーも浴びず、掃除だけして寝ました。

 

翌日から、家のGをどうするのか、それだけで頭がいっぱい。

Gが出たら、一週間は心が不安定になりますからね。

 

小さいGはつがいでいるって言いますしね・・・。

(恐怖で2回同じことを言ってる)

 

 

それからの日々は原因と対策を練る毎日となります。

 

練っている間にも出ましたしね。

 

計3匹。

 

最後のはカナブンだったかもしれない。まるっこくて、コロンとしてて、ちょっとだけ緑色していたような気もするしね。はい、現実逃避。

 

9月になっても暑さは続きますし、9月はGの世代交代ともいわれており、死に際に出てくると言われています。

 

ヒエー――ッ!!

 

自分で言っていて、怖くなりました💦

 

以上が今年の残暑での活動となります。

 

次回以降の記事で原因と対策も書いていきますので、続きをご覧になりたい方はぜひお越しくださいませ~。

 

 

こんな記事を書くことになるとは…。

北の道の駅巡り!道東の旅!足寄が生んだ大スター松山千春!果てしない大空と広い大地のその中で、ラワンふきソフトを食べる!

ども!にやぐろこです!

 

道央の旅3日目です。

 

★3日目★

 8:30 帯広のホテル発

 9:15   道の駅ピア21しほろ

10:00  道の駅しほろ温泉

10:30  道の駅ステラ本別

11:00  道の駅あしょろ銀河ホール21

11:30  道の駅あしょろ湖

12:00  道の駅うりまく

12:30  道の駅しかおい

(14:00  ランチ)

15:30  道の駅南ふらの

17:00  旭川空港着

19:00  旭川空港出発

 

 

果てしない大空と広い大地のその中で♪

 

道の駅あしょろ銀河ホール21では、外から大音量で松山千春の曲が流されています。

 町民みんなで松山千春を応援されていますね。

 

道の駅に着いたら、駐車場がいっぱいで混みあっていました。

砂利道のところへ駐車して、歩いて道の駅へ向かいました。

 

f:id:nyannyan008:20190826213215p:plain

あしょろ



道の駅に入ってすぐのところに松山千春コーナーがあります。

 そして、中央にも松山千春大先生のパネルが飾られています。

 

松山千春が持っている大きなフキ、傘のようなフキが足寄町の名産品です。

 通常のフキよりはるかに大きいです!!

 

2メートル以上ある?!

 

f:id:nyannyan008:20190817131821j:plain

 

 

そして、道の駅あしょろ銀河ホール21のご当地ソフトクリームは、名産のラワンふきを使った、ラワンふきソフト!

 

フキ×ソフトクリームは異色の組み合わせです!

 どんな味がするのでしょう。 

 

f:id:nyannyan008:20190828071052p:plain



 

じゃん!頼んでみました!

 

ミルクソフトクリームのよこにラワンふきのジャムが添えられています。

 

パッとみた感じは、マスカットのジャムみたい??

 

f:id:nyannyan008:20190817131922j:plain

 

 

ラワンふき部分は甘みと塩気がちょうどよい感じ!

 

合わない、っていう感じは全くしなかったです。

 

それよりも、このミルクソフトクリームがかなり濃厚!!

 

こんな濃厚なソフトクリームはないってくらい濃厚なんです!!

 

メニューのところにも「濃厚」って書かれていましたもんね。

 

カップの下にはシリアルが入ってるので、

一緒に食べると緩和されて良いと思います(^^)/

 

▼道の駅あしょろ銀河ホール21

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

 

続いて、向かった道の駅はあしょろ銀河ホール21から10分ほどのところにある道の駅足寄湖。

 

はい、こちらの道の駅は無人の道の駅だったのです!

 

ええええーーー無人ってあるの?!

 

って思ったけど、本当に無人でした。

 

広い駐車場と外にお手洗い、外にスタンプ台だけが設置されていました。

 

山の側面の道を昇った先に見えた建物は元々売店があった建物とチーズ工房でした。ウィキによるとチーズの売れ行きが良くなくて、閉鎖されちゃったみたいです。

 

一応、ドックランもあるみたいです。走らせている方がいました。

 

道の駅足寄湖、実は北海道で最初に登録された道の駅なんだそうです。だから、残しているのかもしれないですね~。

 

道の駅を後にするとき、足寄湖が少し見えました。

 

足寄湖は蓮で覆われていました。あんまり管理されていないのかな?

 

▼道の駅足寄湖

www.hokkaido-michinoeki.jp

北の道の駅巡り!道東の旅!十勝・道の駅を一網打尽!しほろ温泉、ほんべつ、うりまく、しかおい!

ども!にやぐろこです!

 

3日目の道の駅巡りは十勝周辺を回ります。

それぞれ30分程度の距離にあります。

 

★3日目★

 8:30 帯広のホテル発

 9:15   道の駅ピア21しほろ

10:00  道の駅しほろ温泉

10:30  道の駅ステラ本別

11:00  道の駅あしょろ銀河ホール21

11:30  道の駅あしょろ湖

12:00  道の駅うりまく

12:30  道の駅しかおい

(14:00  ランチ)

15:30  道の駅南ふらの

17:00  旭川空港着

19:00  旭川空港出発

 

道の駅しほろ温泉についたのは、ちょうど10時。

10時が開店らしく、スタンプを押す目的の家族が2組ほどいました。

 

この道の駅しほろ温泉は、道の駅特有のきらびやかさはなくて、

事務所っぽい普通の施設で、ただの道の駅利用者にとっては少し入りづらい。

 

基本的には温泉付きの宿泊、日帰り入浴をメインにしている施設で、道の駅だけの利用目的観光客には不向きそう。他の道の駅は違う感じですね~。

 

ちなみに日帰り入浴は11時から利用できます。

 

▼道の駅しほろ温泉

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

スタンプを押して、お手洗いを済ませ、売店をチラ見し、そそくさと道の駅しほろ温泉を後にします。

 

次の目的地は、道の駅ステラほんべつ。

 

わたしたちは間違ってバスのロータリーから入ってしまい、狭い駐車場に無理やり止めることになりました💦客用の駐車場は、ちょっと上側にあるみたいです。

 

道の駅にはいると、売店は地元の人でにぎわっていました。パン屋が併設しているらしく、レジはパンを買う人々の行列ができていました。

 

黒豆のパン?を買いたかったけど、時間が掛かりそうなので断念。

 

ご当地ソフトクリームは黒蜜入り黒豆きなこソフト 300円。

こちらも食べてみたかったな~。

 

▼道の駅ステラほんべつ

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

 

行程的にむかったのは、あしょろ方面なのですが、別の回で紹介します。

 

続いての道の駅うりまく。

道の駅うりまくは謎のモニュメントでお出迎え。

 

 

このころっとしたのはなんでしょうかw 

f:id:nyannyan008:20190817131515j:plain

 

道の駅うりまくでは、乗馬体験ができます。

こちらは日本で数台しかないと言われる馬のライティングシミュレーター。1回90秒で200円で乗れます。

f:id:nyannyan008:20190817131611j:plain

 

こちらが本当の乗馬体験です。

一回一人乗りで620円。安いのではないでしょうか。一週3~4分程度です。 

f:id:nyannyan008:20190817131704j:plain

 

▼道の駅うりまく 

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

続いて道の駅しかおい。

こちらもかなりアットフォームな売店でした。

町民が作った民芸品が売られていたり、直売所のようになっていて農家の人が作物を直接、棚に置いたりしていました。

野菜が安く買えます~。いちごが298円くらいでした~。季節外ですけれどもね。

 

そして、道の駅しかおいのソフトクリーム。

 

f:id:nyannyan008:20190817131737j:plain

 

ちょっと高いかも(・・;)

 

 この辺りはそばが有名なので、そばのソフトクリームなんてのはないんでしょうか~。と思って調べたら、道の駅にはないけれども新得そば館というお店でそばソフトが食べられるらしいです。しかおいではなく新得町ですが。

 

お昼ご飯にこのお店に行こうか~って話をしていたんです。けれども、子供の頃に行ったことがあるラーメン屋さんにしてしまいました。

 

 

tabelog.com

 

 

▼道の駅しかおい

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

次回は飛ばしてしまった、あしょろの道の駅の紹介です。

 

 

YouTubeチャンネル登録ボタン設置したので、設置方法を解説します!!チャンネル持っている方は設置してみよう!

 ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

今回はYouTubeチャンネル登録ボタンのお話です。

f:id:nyannyan008:20190825232525p:plain

チャンネル登録

 

 

この度、YouTubeチャンネルボタンを設置してみました。

 

こんな感じのボタンです。 

 

 

あ、登録していただいて構いませんよw

 

普段は、にゃんぐろという名義でゲーム実況チャンネルを運営しております。 ジャンルはゲーム実況をメインでやっておりまして、今後は違うジャンルにも進出しようと「にゃんぐろチャンネル」に改名したばかりです。

 

宣伝は以上です。

 

今回はせっかくYouTubeチャンネルボタンを設置したので、設置方法を紹介したいと思います。

 

他にもたくさん紹介されている方がいらっしゃいますけれどもね~。

 YouTubeは仕様がバンバン変わりますからね~。

戸惑う方もいるかもしれない。

 

 

1.チャンネルのボタンを設定する

あなたがYouTubeのチャンネルをお持ちということでお話を進めます。

 

こちらのサイトでYouTubeチャンネルボタンのコードを取得します。

 

developers.google.com

 

 

サイトに飛ぶと、こんな感じの画面が表示されます。

f:id:nyannyan008:20190825134734p:plain

YouTubeチャンネル登録ボタン設定画面

 

ここの「チャンネル名またID」にチャンネルIDを入れます。赤枠のところを入れてしまえば、自動的にコードが発行されて、ブログ等へ貼り付けるだけでOKです。

 

f:id:nyannyan008:20190825135231p:plain

チャンネルIDを入力

 

チャンネル名も入力できるようですが、わたしはチャンネル名を入力しても正常に表示されませんでした。

なので、チャンネルIDを入れましょう。後からチャンネル名を変更しても、IDは変わりませんので。

 

さて、肝心のチャンネルIDなんですが、普段は目にしないものです。

私もチャンネルIDって、どこだよ~と探しました。解説している方がいるのですが、現在ではYouTubeの仕様が変わってしまい、探せない(◎_◎;)

 

YouTubeの仕様がバンバン変わるのやめて~。

 

チャンネルIDの探し方について、下記で説明致します。

 

2.チャンネルIDを調べる

解説している方のブログをみてもわからなかったので、Googleで「チャンネルID」と入力して検索しました。

そうするとトップページに以下の画面が出てきました。

一応リンクも貼っておきます。

YouTube のユーザー ID とチャンネル ID を確認する - YouTube ヘルプ

f:id:nyannyan008:20190825140313p:plain

YouTubeチャンネルIDについて

チャンネルIDについて解説がありました。

 

このページにあるアカウント詳細設定をクリックすると、ご自身のアカウント情報の詳細設定と飛びます。

 

すると、下記のようなアカウント情報から詳細設定が確認できます。ここに載っているチャンネルIDをコピーします。

アカウントを複数持っている方はアカウントを切り替えて、それぞれのチャンネルIDを取得しましょう。

 

f:id:nyannyan008:20190825141601p:plain

YouTubeチャンネルID確認画面

自分のID等が載っているので黒く塗りつぶさせて頂きました。

YouTubeチャンネルIDは英数字が織り交ぜられたものとなっています。

 

さあ、YouTubeチャンネルIDのコピーが完了しましたね。いよいよ、チャンネルボタンを作成します。

 

3.チャンネルボタンを作成する

さきほどのチャンネルをボタン設定するサイトにコピーしたチャンネルIDを貼り付けます。

ボタンを設定する  |  YouTube Subscribe Button  |  Google Developers

 

f:id:nyannyan008:20190825143459p:plain

チャンネルIDの貼り付け

 

デフォルトで入っている「GoogleDevelopers」の文字を消して、ご自身のチャンネルIDを貼り付けます。

貼り付けると、プレビューとコードにあなたのチャンネルが反映されます。

 

次にレイアウト、テーマ、チャンネル登録数ですが、こちらは好みで選択すると良いでしょう。

 

まずはレイアウト。

レイアウトをフルにすると、YouTubeチャンネルで使っているアイコンが表示されます。デフォルトにするとYouTubeのボタンのみとなります。

 

f:id:nyannyan008:20190825144021p:plain

レイアウト・デフォルト

f:id:nyannyan008:20190825144224p:plain

レイアウト・フル

 

次にテーマ。デフォルトとダークが選べます。

f:id:nyannyan008:20190825144331p:plain

テーマ・デフォルト

f:id:nyannyan008:20190825144424p:plain

テーマ・ダーク


ダークだと黒いバーが入りますね。

 

最後がチャンネル登録者数。登録者数の表示か非表示かが選べます。

f:id:nyannyan008:20190825144705p:plain

チャンネル登録者数・デフォルト(表示)

f:id:nyannyan008:20190825144748p:plain

チャンネル登録者数・非表示




1,000人以上だと999+と表示されます。

 

チャンネルID、レイアウト、テーマ、チャンネル登録者数の設定を行ったら、下にあるコードをコピーします。

 

f:id:nyannyan008:20190825145109p:plain

出来上がったコード


コードのコピーが出来たら、あなたのサイトに貼ってみましょう! 

 

4.はてなブログへ設置してみる

私はプロフィールのところと記事下に貼りました。

まずはプロフィールのところ。

f:id:nyannyan008:20190825145503p:plain

プロフィールへYouTubeボタン設置

 

そして、記事の下にも。

 

f:id:nyannyan008:20190825145841p:plain

記事下へチャンネル登録ボタン設置

 

はてなブログへの設置方法はすでにご存じの方も多いと思いますので割愛します。はてなブログ、コード貼り付け等で調べれば出てきます。

 

今回、初めて解説系の記事を書きましたが、いかがだったでしょうか。

ちょっとドキドキ~。先人たちがたくさんいますからね。

 

また気になることがあったら、自分のメモ用も兼ねて記事にしていきたいと思います。 

 

 

 

北の道の駅巡り!道東の旅!十勝・朝ドラ・NHK連続テレビ小説『なつぞら』の舞台!道の駅ピア21しほろ!

ども!にやぐろこです(*´ω`)

 

道東の旅もついに3日目。

フライトの時間が遅い時間のため、最終日もいっぱい道の駅を回ります。 

 

★3日目★

 8:30 帯広のホテル発

 9:15   道の駅ピア21しほろ

10:00  道の駅しほろ温泉

10:30  道の駅ステラ本別

11:00  道の駅あしょろ銀河ホール21

11:30  道の駅あしょろ湖

12:00  道の駅うりまく

12:30  道の駅しかおい

(14:00  ランチ)

15:30  道の駅南ふらの

17:00  旭川空港着

19:00  旭川空港出発

 

 

7時20分頃、まずはホテルで朝ごはんを食べます。

朝食会場はロビーの一角。狭いスペースでした。

20人くらいしか座れないスペースでキツキツの中で朝食を取りました。品数も少なくて、ちょっぴり残念な朝ごはんでした。

 

両親はビジネスホテルの朝ごはんにはなれない様子。

 なれないところで、まごまごさせるのは悪いなぁと思いますね…。なので、今度はちゃんと観光ホテルにしようと思います。

せっかくの旅行ですしね。優雅に過ごしたい。反省です。

 

8時30分ごろ、 荷物整理して帯広のホテルを出発~。

 

目指したのは、道の駅ピアしほろ21です。

 

道の駅ピアしほろ21は平成29年4月にリニューアルしたらしく、めちゃめちゃキレイでした。

 

朝9時頃なのに、朝から人もいっぱい!

車中泊した人もいるのかな?

 

そして、十勝といえば、今ものすごく熱い『なつぞら』

 

ポスターが貼られていましたので、なつぞらの写真を一枚。 

f:id:nyannyan008:20190817132053j:plain

 

2019年4月から放送されているNHK連続テレビ小説の『なつぞら』。

 

実は存在を知ったのは7月頃でした。

仕事してて、オンタイムにドラマは観れませんもんね。

 

私自身の勉強を兼ねて、あらすじを簡単に説明します。

 

どこまでも続く草原の丘で、北海道・十勝の風景を描く奥原なつ(広瀬すず)。昭和21年初夏、なつ(粟野咲莉)は9歳の時、亡き父の戦友だった柴田剛男(藤木直人)に引き取られて十勝にやってきた。妻・富士子(松嶋菜々子)は我が子としてなつを受け入れようする一方、富士子の父でガンコ者の泰樹(草刈正雄)は働き手にもならないとなつに冷たくあたる。しかし、子供ながらにここで生きると覚悟を決めたなつは、牛馬の世話や乳搾りを必死に手伝い、次第に泰樹の心を溶かしていく。

 引用元:連続テレビ小説「なつぞら」公式サイトより

 

 『なつぞら』の公式サイトで一週間分の放送の5分間ダイジェストを見ることができます!気になる方はぜひどうぞ!

www.nhk.or.jp

 

 

『なつぞら』を知らないのに、ちゃっかりタオルだけ買いました。

 

タオル集めが好きなので♪

 

そして、道の駅ピアしほろ21の食べてみたかったご当地メニュー。

 

とうきびあんまん

 

f:id:nyannyan008:20190817132130j:plain

 

写真ブレブレですみません💦

 

そして、ご当地アイスクリームはハスカップサンデー

 

シーベリーサンデー????

 

写真に写っているのを見て知りました。

 

シーベリーってなに????

 

調べました。

 

シーベリーは「奇跡の果実」とも呼ばれ、ビタミンやミネラルなど200種類以上の栄養素が含まれているスーパーフード。士幌町では、士幌高校生が「もっと地域食材の可能性を引き出したい」という想いからシーベリー自体を名産品として地域に広めようと活動してきた。地元商工会と共同で試作を重ね、構想から三年。現在では士幌町からシーベリーを発信する広告塔としての役割を果たそうとしている。

引用元:十勝の食卓より

シーベリーソーダ | 十勝の食卓 北海道・十勝から「おいしい」を全国へ

 

シーベリーってのも知らなかったし、士幌の名産であることも知らなかった。

 

「奇跡の果実」、めっちゃ気になる!!

 

これはAmazonで取れ寄せだなぁ。

 

もっと調べてから行けば良かったです。

 

そして、出入り口付近にあった、

 

ハスカップご飯の太巻き・細巻き

 

どんな味がするんだろう~。

 

細巻きくらいなら、食べられたなー。

 

f:id:nyannyan008:20190817132436j:plain

 

f:id:nyannyan008:20190817132518j:plain

 

シールがひとつひとつについていて、かわいいです。 

 

金額もそこまで高くありません。

 

f:id:nyannyan008:20190817132251j:plain

 

ホテルの朝ごはんをめいいっぱい食べるタイプなので、食欲はなかなか沸かないんすよね~。道の駅っておいしそうな食べ物が多すぎますね~。

 

 

▼道の駅ピアしほろ21

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

 

 

スポンサーリンク